ナスとピーマンの中華マリネ★焼いて漬ける

yunachi30 @cook_40061890
ピーマンとナスを焼いて、タレにつけておくだけの簡単レシピ♪ひとてまかけて生姜とネギは炒めて香りを出すのがポイント♪
このレシピの生い立ち
ネギ・生姜・ごま油で中華風の味で、夏野菜のマリネを作ってみました。
作り方
- 1
小さなフライパンに、*ごま油、*ネギ、*生姜、を入れ、弱めの中火でじっくりと炒め、香りを出す。
- 2
ネギと生姜の香りで出たら、**の調味料を入れ、ざっとひと混ぜし、砂糖が溶けたら火からおろし、バットにうつしておく。
- 3
ナス、ピーマンは、一口大の乱切りにする。
- 4
フライパンに、ごま油を入れ、ピーマンとナスを、焼き目をつけるようにあまり触らずに、揚げ焼きにする。
- 5
焼きあがったものから、【2】のバットに入れていく。
粗熱がとれるくらいまで、冷まして味がなじめば完成。 - 6
タレは3~4倍量作って、残りは保存しておくと、次は野菜を揚げ焼きにするだけで漬け込めます。
コツ・ポイント
めんどうでも、ネギと生姜は弱火でじっくり炒めると香りがよく仕上がります。
コンロを2口使って、タレ作りと、野菜を焼く作業は平行作業でも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
かんたん酢でとろとろ茄子ピーマンのマリネ かんたん酢でとろとろ茄子ピーマンのマリネ
とっても簡単洗い物最小限で、とろとろ茄子とピーマンを無限に食べられる絶品つくりおきレシピです♡ |eggplant|
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19841377