
作り方
- 1
鯛の切り身に酒をかけ約5分漬けたらグリルで香ばしく焼く。
- 2
米を洗って分量の水、昆布を入れて約30分浸しておく。
- 3
2に*の調味料を全て入れて混ぜ、上からえのき茸を入れる(混ぜずにふわっと)。さらにその上にグリルした鯛をのせて炊く。
- 4
炊き上がったら鯛を取り出し大きめにほぐし、骨が出てきたら取る。
もう一度、炊飯器に戻し、全体を混ぜる。 - 5
仕上げに三つ葉をのせる。
コツ・ポイント
えのき茸以外のきのこ類を入れてもおいしい。
三つ葉の代用で青ねぎでも可。
似たレシピ
-
-
-
桜色☆グルメ必見☆鯛の干物で炊き込みご飯 桜色☆グルメ必見☆鯛の干物で炊き込みご飯
こんなにおいしいのにこんなに簡単でいいの?本当にオススメです!鯛の旨みがご飯に染み込み激旨!お祝いにも最適! ウミダスジャパン -
【鯛白だし】上品な鯛めし(炊き込みご飯) 【鯛白だし】上品な鯛めし(炊き込みご飯)
くまもとマイスターズ「鯛白だし」を使えば、炊き込みご飯が、カンタンに料亭の味になります。土鍋と炊飯器での作り方を記載 みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19841568