小松菜の茎とジャコいため

いいかげん減塩料理
いいかげん減塩料理 @cook_40055994

「小松菜は茎がおいしい。」
フレッシュであっさり薄味です☆
御飯にかけたり、オムスビに入れて握ってください♡

このレシピの生い立ち
✿大根の葉でおいしいものですので、小松菜の茎で美味しくないわけが無いだろう、と、つくってみました。

✿畑の小松菜は虫が食って穴だらけですが、茎は無事ですので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小松菜の茎 1つかみ(約100g)
  2. ちりめんジャコまたはしらす 30g
  3. 調味料
  4. ●酒 小さじ2
  5. ●白だし 小さじ2
  6. ●みりん(お好みで) 小さじ1
  7. 白ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    小松菜は沸騰した湯に2分ほどゆでて、水にとりさまします(→色がきれいに)葉と茎に分け、葉はおひたしなどに。

  2. 2

    茎は、そろえてかるくしぼり、8mmくらいにざくぎり→

  3. 3

    ごま油(分量外)をひき、小松菜の茎をいため、ジャコもいれてさっといため、●で調味する。器にもり白ゴマをふって。

  4. 4

    オムスビに入れて握ってみました。

コツ・ポイント

✿ゆですぎず、炒めすぎないことをお願いします。

✿ジャコは塩出しをしてあります。
レシピID : 18330616
そのままおつかいになる場合、調味料の塩分をひかえめにお願いします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

いいかげん減塩料理
に公開
★クックパッドにはたくさん助けられています!!恩返し✩すこしでもできたら☆★腎不全なので「減塩(6g/一日)と低蛋白」の掟(泣)—慣れれば、薄味おいしいです♡☆体力が少ないので、てまのかかる料理はできなくなり、簡単料理が主です 。★山暮らし二人暮らし♪★合成食品添加物はできるだけ避けて、「あるもので作る」が基本です(^^)
もっと読む

似たレシピ