生姜の保存方法

まゆみCOOK @cook_40096094
市販の生姜チューブじゃなく、本物の生姜をいつでも食べられるように。
このレシピの生い立ち
とにかく生姜が大好き!
生姜チューブは便利だけど、保存料の酸味が苦手なので。
生姜の保存方法
市販の生姜チューブじゃなく、本物の生姜をいつでも食べられるように。
このレシピの生い立ち
とにかく生姜が大好き!
生姜チューブは便利だけど、保存料の酸味が苦手なので。
作り方
- 1
生姜の皮をむき、適当な大きさに切っておく。
- 2
フードプロセッサーで、生姜をすりおろし状態にする。
- 3
生姜の水分ごとすべてフリーザーバッグに入れて、ペッタンコの下敷きみたいにして、冷凍する。
- 4
使うぶんだけパキッと折って使います。
- 5
以前は製氷型に入れて凍らせ使用してました。でもこっちのほうが冷凍庫で場所を取らないし、少量にも対応できると気付きました。
- 6
新生姜の時期には、千切りにしてフリーザーバッグで冷凍保存、もイイですよ♪美味しいし使い勝手がいいです。
コツ・ポイント
凍らせても生姜の風味や味、色は全然変わりません。しかもけっこう何ヵ月も冷凍してるけど、普通に使えてます。
だから私は生姜10パックくらい買ってきて、まとめてすりおろし冷凍して、ちょっとずつ使ってます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
絶対ハマる!生姜好きの為の豚の生姜焼き 絶対ハマる!生姜好きの為の豚の生姜焼き
話題入り感謝です!スライス生姜とおろし生姜のW生姜で美味しさ2倍!生姜好きにはたまらない美味しさです♪生姜焼きの方はぜひ まこりんとペン子 -
-
土生姜の超簡単な剥き方と美味しい保存方法 土生姜の超簡単な剥き方と美味しい保存方法
土生姜の面倒な皮むきが、超簡単で冷凍保存出来ます。おろすのは、冷凍してからの方が簡単です。※冷凍なら香りも残ります! いっちゃんレシピ♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19842358