ハロウィンに♪卵と牛乳不使用★南瓜プリン

シナモンパウダーやココナッツパウダーを加えてより風味のよいかぼちゃプリン仕上げ~★豆乳やゼラチンを使って作っています~♪
このレシピの生い立ち
夏場にコーヒーゼリーなどをつくったゼラチンがあまり、プリンをつくるため生クリームなどを購入すると使い切れずに余らせてしまうことも多いことなどから、余って使い切れない材料を使い切ったり、より無駄を省くために★今回のレシピを考えました~♪
ハロウィンに♪卵と牛乳不使用★南瓜プリン
シナモンパウダーやココナッツパウダーを加えてより風味のよいかぼちゃプリン仕上げ~★豆乳やゼラチンを使って作っています~♪
このレシピの生い立ち
夏場にコーヒーゼリーなどをつくったゼラチンがあまり、プリンをつくるため生クリームなどを購入すると使い切れずに余らせてしまうことも多いことなどから、余って使い切れない材料を使い切ったり、より無駄を省くために★今回のレシピを考えました~♪
作り方
- 1
■かぼちゃプリンをつくります。
- 2
粉ゼラチンに水を加えて、柔らかくなるまでふやかす。
- 3
皮を取り除いて、適当な大きさに切ったかぼちゃをラップにくるみ、600Wの電子レンジで約2分30秒~3分ほど加熱調理する。
- 4
加熱調理している間にボウルに豆乳を入れる。加熱調理を終えたかぼちゃを数回にわけて加え、そのつどマッシャーで潰し混ぜる。
- 5
均一に綺麗にかぼちゃが豆乳に混ざったら、甜菜糖、ココナッツパウダー、シナモンパウダーも加え、よく混ぜ合わせる。
- 6
4を適当な大きさの鍋に入れ、弱火~中火の火にかけ、フツ フツと軽く沸騰させる。沸騰したら火を止める
- 7
すぐに1で柔らかくふやかした粉ゼラチンを数回にわけて加え、お好みの耐熱容器に入れる。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やす。
- 8
■カラメルソースをつくります。
- 9
7を冷ましている間に、カラメルソースを作る。適当な大きさの鍋に甜菜糖、水1を加え中火にかける。
- 10
グツグツと沸騰したら焦がさないように注意して、絶えずよく混ぜながら、とろみがついて茶色いキャラメル色になるまで煮詰める。
- 11
煮詰まったら火をとめ、水2を加えよく混ぜ合わせカラメルソースを完成させる。
- 12
■かぼちゃのトッピングをつくります。
- 13
小さい四方形に切った皮付のかぼちゃをラップにくるみ、約1分ほど600Wの電子レンジで加熱調理をしておく。
- 14
■かぼちゃプリン仕上げます。
- 15
7のプリンがしっかり冷えたら、冷蔵庫から取り出す。
- 16
13で作ったトッピング用のかぼちゃをプリンの表面に飾り、トッピング用のシナモンをふりかける。
- 17
食べる時に11で作ったカラメルソースを、お好みの量かけていただく。
- 18
※シナモンパウダーの量はお好みで調整して下さい。
- 19
※ココナッツパウダーの量もまた、お好みで調整して下さい。
- 20
※ゼラチンの量はお好みで調整して下さい。多めに入れれば固め仕上がり。少なめだと柔らか仕上げになります。
コツ・ポイント
ブログでの「ハロウィンに♪卵と牛乳不使用★南瓜プリン」の作り方はこちらになります~★
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/36219212.html
似たレシピ
-
卵・牛乳不使用!ハロウィンかぼちゃプリン 卵・牛乳不使用!ハロウィンかぼちゃプリン
アレルギー対応のかぼちゃプリンを作ってみました!卵・牛乳アレルギーの方でも食べられるのでぜひ作ってみてください! BOSSベイビー -
-
卵も牛乳も使わないヘルシーかぼちゃプリン 卵も牛乳も使わないヘルシーかぼちゃプリン
卵も牛乳も使わないのに濃厚で美味しいかぼちゃプリンです!ハロウィンにも!身体に優しい甜菜糖を使いますので赤ちゃんにも!shino2
-
-
-
★ハロウィン☆2層の豆乳かぼちゃプリン★ ★ハロウィン☆2層の豆乳かぼちゃプリン★
ゼラチンを入れて冷蔵庫で冷やし固めると、自然に2層に分かれてくれました!簡単にお洒落なプリンの出来上がりで~す♪ ほっこり~の -
-
焼かない蒸さない卵なし!かぼちゃプリン風 焼かない蒸さない卵なし!かぼちゃプリン風
牛乳(豆乳)とかぼちゃでかぼちゃプリンもどき が出来ちゃいます♪カラメルソースも合わせたら満足な一品に♡ もへほっぺ -
-
その他のレシピ