かみのやま特産弁当

上山青年会議所
上山青年会議所 @cook_40267423

かみのやまの特産品である金谷ごぼう、沢庵和尚のたくあん、アロニア、楢下のこんにゃくをふんだんに使いお弁当を作りました!!
このレシピの生い立ち
公益社団法人上山青年会議所では、「食」の輪プロジェクトと題し、山形県上山市内の小学生と一緒にかみのやまに新たな「食」を作ろうと活動して参りました。その集大成が【かみのやま特産弁当】です!!

かみのやま特産弁当

かみのやまの特産品である金谷ごぼう、沢庵和尚のたくあん、アロニア、楢下のこんにゃくをふんだんに使いお弁当を作りました!!
このレシピの生い立ち
公益社団法人上山青年会議所では、「食」の輪プロジェクトと題し、山形県上山市内の小学生と一緒にかみのやまに新たな「食」を作ろうと活動して参りました。その集大成が【かみのやま特産弁当】です!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ■金谷ごぼうのり巻き
  2. 3合
  3. のり 8枚
  4. ごぼう 20cm
  5. 鳥ひき肉 200g
  6. 400cc
  7. ☆酒 200cc
  8. ☆醤油 大さじ3
  9. ☆砂糖 大さじ1
  10. ☆鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ2
  11. ☆塩 少々
  12. ☆味の素 少々
  13. ☆ほんだし 小さじ1
  14. ごま 少々
  15. ■たくあん梅のり巻き
  16. 3合
  17. のり 8枚
  18. たくあん 100g
  19. 10個
  20. 梅しそ 少々
  21. 昆布 一片
  22. ☆塩 少々
  23. ■玉こんにゃくから揚げ
  24. 玉こんにゃく 一袋(120g)
  25. するめ 一欠
  26. 400cc
  27. ☆酒 20cc
  28. ☆醤油 50cc
  29. ☆砂糖 大さじ2
  30. ☆鰹だし(顆粒) 少々
  31. 小麦粉 少々
  32. 片栗粉 少々
  33. 天ぷら粉 少々
  34. ■アロニアクレープ
  35. アロニアジャム 大さじ2
  36. アロニアの実ジャム 適量
  37. クリームチーズ 200g
  38. クレープ生地 8枚
  39. バナナ 4本
  40. チョコソース 適量

作り方

  1. 1
  2. 2

    ごぼうを包丁であらめにささがきし、鳥ひき肉と一緒に☆の調味料で5分ほど煮る。

  3. 3

    炊飯器にといだ米と2の煮汁を3合のメモリに合わせて入れ、水気を切った具材と一緒に炊く。

  4. 4

    のりを半分に切り巻く。完成品を包丁で半分に切って出来上がり。

  5. 5
  6. 6

    炊飯器に米、梅しそを刻み入れ、☆と一緒に炊く。

  7. 7

    たくあんは歯ごたえが残る程度、梅は細かく刻み炊き込みご飯と合わせる。

  8. 8

    のりを半分に切り巻く。完成品を包丁で半分に切って、出来上がり。

  9. 9
  10. 10

    玉こんにゃくを沸騰したお湯に入れカルキ抜きをする。

  11. 11

    お鍋に玉こんにゃくと☆を入れ、沸騰したら弱火にして、煮汁が半分になり玉こんにゃくが茶色く染まるまで煮込む。

  12. 12

    11の水気をよく切り、小麦粉をまぶして片栗粉、天ぷら粉1:2の生地をよくからませ油で揚げたら出来上がり。

  13. 13
  14. 14

    ボールに☆を入れよく混ぜる。

  15. 15

    クレープ生地に14を塗り、バナナ2片、チョコソースをトッピングして巻く。

  16. 16

    完成品を半分に切って出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
上山青年会議所
上山青年会議所 @cook_40267423
に公開

似たレシピ