簡単離乳食 焼きそば 離乳食後期完了期

れんくんmam
れんくんmam @cook_40237991

毎日の離乳食作り大変ですよね。疲れた時などによくこれを作ります。焼きそばは嫌いな子はいない( ´﹀` )ランチにいかが♪
このレシピの生い立ち
大人のメニューを食べさせたくて★

簡単離乳食 焼きそば 離乳食後期完了期

毎日の離乳食作り大変ですよね。疲れた時などによくこれを作ります。焼きそばは嫌いな子はいない( ´﹀` )ランチにいかが♪
このレシピの生い立ち
大人のメニューを食べさせたくて★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(1食分)
  1. ウィニー(ソーセージ挽肉など 1、2本
  2. 人参(冷凍ストック) 1ブロック
  3. 玉ねぎ(冷凍ストック) 1ブロック
  4. ピーマン(冷凍ストック) 1ブロック
  5. 和風だし(BF) 小さじ1
  6. 醤油(なくてもok) 3~5滴
  7. 焼きそばの麺 3分の1

作り方

  1. 1

    焼きそばの麺をみじん切りにしておく。(袋の上から包丁で入れれば楽です)

  2. 2

    お湯を少し沸かして焼きそばの麺を茹でる(油や塩分を落とすため)

  3. 3

    少し茹でたら水気を切る。
    ウィニーをみじん切りにしておいて、フライパンに少し油をひいて

  4. 4

    ウィニーと麺を炒める(サラダ油に抵抗がある場合はオリーブオイルを使う)

  5. 5

    玉ねぎ、人参、ピーマンなどの野菜を加える

  6. 6

    和風だしと醤油を加えて混ぜれば完成( ´﹀` )

  7. 7

    水溶き片栗粉でとろみをつけてもgood

  8. 8

    挽肉(豚ひき肉 合い挽きでも)の場合、麺をゆでた後、挽肉だけで茹でて脂をとる(脂が気になる人だけ)

コツ・ポイント

ウィニー(ウィンナー)を手づかみで食べさせようとしましたが、まだ噛みきれないのでウィニーを使用したメニューを考えた結果、このレシピを思いつきました!麺を茹でて油や塩分を落とすのがポイントです\(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れんくんmam
れんくんmam @cook_40237991
に公開

似たレシピ