たこ飯のついでに少しだけ!たこ稲荷

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
たこ飯を炊く時に具材で残った油揚げを加えて炊き、稲荷みたいにしました。油揚げは味が薄いです(*^^*) 見た目重視!
このレシピの生い立ち
たこ飯を作った時に油揚げが残ったので、一緒に炊いて2個だけお稲荷さんを作ろう!と思って。
作り方
- 1
たこ飯を炊く時に、油揚げの1/2はご飯の中に!両端の1/4ずつをそのまま加えて炊飯する。
- 2
炊き上がったら油揚げを取り出す。
- 3
油揚げの口を開く。
- 4
たこ飯を詰めて完成!
コツ・ポイント
たこ飯と一緒に炊いただけなので、凄く味が薄いです。みた目だけのお稲荷さんですが、お弁当に入れたら、可愛かったです。時間のある方は、醤油、酒、味醂、砂糖で甘辛く煮て下さいね(^.^)
似たレシピ
-
簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡ 簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡
油揚げをいなり寿司の味付けで煮て、具材の人参はご飯と一緒に煮て簡単酢飯にしました!食べれば、いなり寿司です♡ 京たまご -
-
「おいなりさんコロッケ」具はお好みで♪ 「おいなりさんコロッケ」具はお好みで♪
衣づけ不要♪揚げ焼きで楽ちん!見た目も面白い“いなり寿司”みたいなコロッケです♪カリッとした油揚げが美味しい♪ かんざきあつこ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19848994