簡単サクッふわっ☆クルミのスコーン

さきどら☆
さきどら☆ @cook_40267549

クルミを使った
外はサクッと中はふわふわの基本のスコーンです。
シンプルな材料で簡単にできます(^^)
このレシピの生い立ち
大好きなスコーンにナッツ類(クルミ)を合わせて作りました☺️
家にある材料で簡単に出来ちゃいます(^^) メープルシロップやチョコレートをかけて食べるのがオススメです♡♡朝食や、おやつにいかがでしょうか(〃ω〃)

簡単サクッふわっ☆クルミのスコーン

クルミを使った
外はサクッと中はふわふわの基本のスコーンです。
シンプルな材料で簡単にできます(^^)
このレシピの生い立ち
大好きなスコーンにナッツ類(クルミ)を合わせて作りました☺️
家にある材料で簡単に出来ちゃいます(^^) メープルシロップやチョコレートをかけて食べるのがオススメです♡♡朝食や、おやつにいかがでしょうか(〃ω〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

60mm×40mm丸型8個分
  1. ・有機クルミ(無塩のもの使用) 40g
  2. ・メープルシロップ 40g
  3. 無塩バター 60g
  4. 1個
  5. 牛乳 35g
  6. 薄力粉(バイオレット使用) 150g
  7. 強力粉(はるゆたか使用) 38g
  8. ベーキングパウダー(アルミニウムフリー使用) 7.5g
  9. 砂糖(きび砂糖使用) 40g
  10. ひとつまみ
  11. ※飾り用牛乳・グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    クルミをローストする。
    鍋にメープルシロップを入れてトロミがついたらクルミを加えて絡める。→粗熱がとれたら粗く刻む

  2. 2

    卵を溶き、分量の牛乳と混ぜ合わせる。
    ※使用する直前まで冷蔵庫に冷やしておく。

  3. 3

    バターはサイコロ状にカットし冷やしておく。

  4. 4

    薄力粉・強力粉・ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。→砂糖・塩を合わせる

  5. 5

    ④にバターを入れ、スケッパーで刻むように粉とバターを合わせ、そぼろ状になるまで行う。※決してゴムベラ等で練り混ぜないこと

  6. 6

    そぼろ状になったら①のクルミを合わせる。
    ※決して練り混ぜないこと!

  7. 7

    卵と牛乳を合わせたものを2.3回に分けて加え、少し粉っぽさが残る程度まで切り混ぜる。※決して練り混ぜない!

  8. 8

    生地を台の上に出し、適当なら大きさに伸ばし、半分に切っては重ねる作業を2.3回行う。(層をつくる)※あまり時間をかけない

  9. 9

    ラップに包んで冷蔵庫で寝かせる。※1時間〜

  10. 10

    オーブンを180度に予熱する。
    冷やしておいた生地を取り出し、厚さ2.5〜3㎝程度に伸ばして手早くスパッと型で抜く。

  11. 11

    型抜きした生地を鉄板に並べて表面にトッピング用の牛乳を塗り、グラニュー糖をまぶす。※横面の層の部分にはつかないようにする

  12. 12

    200度のオーブンで15分焼く
    ※様子をみながら各家庭のオーブンで調整してください。

コツ・ポイント

・材料は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
・粉とバターを合わせる際、決して練り混ぜない!スケッパー等で切り混ぜる。
・型抜きする際はストレートにサッと抜く。断面は触らない

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さきどら☆
さきどら☆ @cook_40267549
に公開
手作り大好き何でも作ります!!宮古島のSea Sheriff ♡(24)普段は船内で15人分のご飯を作ってます。食材への拘りは強めですが、身近なもので作れるレシピも紹介できればと思います。また、新しい料理やお菓子も勉強してたくさん作っていきたいです✨よろしくお願いします(〃ω〃)
もっと読む

似たレシピ