
作り方
- 1
小松菜を3〜4センチの長さに切って洗う
- 2
水とだしの素を入れたフライパンに切った油揚げを煮て、醤油と砂糖と酒で味を調える。
- 3
小松菜の茎の部分から順に入れてさっと煮る
- 4
好みでしらす干しを入れて出来上がり
コツ・ポイント
しらす干し追加で栄養価もアップ
似たレシピ
-
-
5分でできる常備菜 小松菜と揚げの煮浸し 5分でできる常備菜 小松菜と揚げの煮浸し
少し甘めの出汁味で、子供ももりもり食べてくれます。作りたてを温かいままでも、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ。 *さちごはん* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19849668