きのこわかめソテーのホットドッグ

ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255

にんにく生姜風味の、爽やかあっさりきのこわかめソテーとウインナーの組み合わせ、以外と合うんです。
このレシピの生い立ち
ヘルシーな食材と合わせて、あっさり爽やかな(大人な)ホットドックを作りたいと思って考えました。
つまみにもなる様なホットドッグにしたいと思って、生姜や胡椒効かせて仕上げました。

きのこわかめソテーのホットドッグ

にんにく生姜風味の、爽やかあっさりきのこわかめソテーとウインナーの組み合わせ、以外と合うんです。
このレシピの生い立ち
ヘルシーな食材と合わせて、あっさり爽やかな(大人な)ホットドックを作りたいと思って考えました。
つまみにもなる様なホットドッグにしたいと思って、生姜や胡椒効かせて仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(ロールパン2個分)
  1. ごてあらポーウィンナー 2本
  2. ロールパン(ドッグパン) 2個(1個)
  3. マヨネーズ 大さじ1
  4. レタス 適宜
  5. きのこ類えのきだけエリンギ 100g
  6. 乾燥わかめ 3g
  7. 人参 5g
  8. オリーブオイル 小さじ2
  9. にんにく(みじん切り) 1片
  10. 生姜(みじん切り) 1/2片
  11. 塩、胡椒 適宜
  12. あらびき胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    乾燥わかめは水で戻し、大きい場合は刻む。
    (後で炒めるので、少し硬めに戻すと良い)

  2. 2

    きのこは2㎝長さ位に刻む。(今回はえのきだけとエリンギ使用)
    人参も2㎝長さの千切りにする。

  3. 3

    フライパン片方に切り込み入れたウインナー、もう片方にオリーブオイル、みじん切りしたにんにく生姜加え火にかける。

  4. 4

    きのこ人参加え炒め、わかめ加えたら塩胡椒で味付けし、さっと炒め合わす。

  5. 5

    パンに切り込み入れ、マヨネーズ塗り、レタス・きのこわかめソテー・ウインナー盛り、粗挽き胡椒散らす。

  6. 6

    ※今回「御殿場高原あらびきポーク」を使用しました。

コツ・ポイント

きのこはお好みの物で可。きのこわかめは小さめに切った方が食べ易いです。
ぺペロンソテーみたいですが、唐辛子でなく生姜使って、爽やかな辛さにしてあります。
わかめの炒め時間は短くし、歯ごたえ残るようにします。
パンはお好みのサイズでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255
に公開
【身近材料・身近器具使用で、簡単時短・省エネ調理】をテーマに、独自の発想で、何か生み出せたらいいなと思ってます。現在休止状態にもかかわらず、【見たり・試したり・コメしたり】して下さりありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ