きのこわかめソテーのホットドッグ

ちぃくぅぴぃ @cook_40038255
にんにく生姜風味の、爽やかあっさりきのこわかめソテーとウインナーの組み合わせ、以外と合うんです。
このレシピの生い立ち
ヘルシーな食材と合わせて、あっさり爽やかな(大人な)ホットドックを作りたいと思って考えました。
つまみにもなる様なホットドッグにしたいと思って、生姜や胡椒効かせて仕上げました。
きのこわかめソテーのホットドッグ
にんにく生姜風味の、爽やかあっさりきのこわかめソテーとウインナーの組み合わせ、以外と合うんです。
このレシピの生い立ち
ヘルシーな食材と合わせて、あっさり爽やかな(大人な)ホットドックを作りたいと思って考えました。
つまみにもなる様なホットドッグにしたいと思って、生姜や胡椒効かせて仕上げました。
作り方
- 1
乾燥わかめは水で戻し、大きい場合は刻む。
(後で炒めるので、少し硬めに戻すと良い) - 2
きのこは2㎝長さ位に刻む。(今回はえのきだけとエリンギ使用)
人参も2㎝長さの千切りにする。 - 3
フライパン片方に切り込み入れたウインナー、もう片方にオリーブオイル、みじん切りしたにんにく生姜加え火にかける。
- 4
きのこ人参加え炒め、わかめ加えたら塩胡椒で味付けし、さっと炒め合わす。
- 5
パンに切り込み入れ、マヨネーズ塗り、レタス・きのこわかめソテー・ウインナー盛り、粗挽き胡椒散らす。
- 6
※今回「御殿場高原あらびきポーク」を使用しました。
コツ・ポイント
きのこはお好みの物で可。きのこわかめは小さめに切った方が食べ易いです。
ぺペロンソテーみたいですが、唐辛子でなく生姜使って、爽やかな辛さにしてあります。
わかめの炒め時間は短くし、歯ごたえ残るようにします。
パンはお好みのサイズでどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
カレー味のホットドッグ*カリーヴルスト カレー味のホットドッグ*カリーヴルスト
ウインナーをケチャップとカレー粉で焼いて、ベルリン名物の屋台料理カリーヴルストをなんちゃって!で簡単に作ってみました。 シシュポス -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19852949