あさりと生姜の炊き込みご飯

SR_0703 @cook_40263594
釜or土鍋で作る、あさりと生姜の炊き込みご飯!
生姜が香る優しい味の炊き込みご飯です♪
おこげも出来て美味しい☆
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が食べたくて作りました☆
あさりと生姜の炊き込みご飯
釜or土鍋で作る、あさりと生姜の炊き込みご飯!
生姜が香る優しい味の炊き込みご飯です♪
おこげも出来て美味しい☆
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が食べたくて作りました☆
作り方
- 1
殻付きあさりの砂抜きをする。
ボールなどに水と塩を入れ、あさりを入れる。
アルミホイルなどで暗くし、2時間ほどおく。 - 2
お米は洗い、ザルにあげ、
30分ほど置き、水切りをする。 - 3
野菜を切る。
人参、生姜は千切りに。
青ネギは小口切りに。 - 4
あさりの砂抜きが終わったら、水であさりを擦り合わせて洗う。
- 5
鍋にあさりと☆を入れ蓋をし、5分程蒸す。
- 6
あさりの殻が開いたら、出汁とあさりを分ける。
あさりは殻をとる(フォークでとると、取りやすいです) - 7
★の調味料とあさりの出汁を合わせ、180mlになるように水も入れる。
- 8
釜or土鍋に、お米とあさり(7~8個)、人参、生姜、★を入れる。
- 9
約8分ほど弱火で炊いていく。
- 10
吹きこぼれそうになったら、蓋を2cmほど開け、最弱火にかける。
落ち着いてきたら、蓋を少し閉める。 - 11
蓋の隙間から、中を覗いて、水気がなくなってきたら、蓋を完全に閉め、火を止める。
- 12
そこから15分蒸す。
(蓋は絶対開けないで下さい!) - 13
15分たったら、蓋を開け、
残ったあさり、青ネギを入れ、しゃもじで混ぜる。 - 14
最後に飾り用で青ネギを上に散らして完成!!
コツ・ポイント
あさりは炊き込み用、混ぜこみ用、上に散らす飾り用で分けて使ってます!
めんどくさかったら、全部炊き込んでもOK♪
濃い味がお好きな方は、醤油を小さじ3にして下さい☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19856971