牛肉焼き飯弁当

サイコロステーキを入れた焼き飯弁当。がっつり男子用?いえいえ体力勝負のバイト女子用でした。
このレシピの生い立ち
台風の後で後片付けが大変だろうしなぁ、きっとお客さんも多いだろうし、がっつり食べて頑張ってね!
牛肉焼き飯弁当
サイコロステーキを入れた焼き飯弁当。がっつり男子用?いえいえ体力勝負のバイト女子用でした。
このレシピの生い立ち
台風の後で後片付けが大変だろうしなぁ、きっとお客さんも多いだろうし、がっつり食べて頑張ってね!
作り方
- 1
フライパンにサラダ油を熱し、ステーキを焼いてバットに取ります。焼くときに軽く塩コショウ。焼き加減はお好みで。
- 2
ステーキを焼いたフライパンで玉ねぎとピーマンを炒めます。牛肉の脂が出ているので洗わずに、ここでも軽く塩コショウ。
- 3
バットに取ったステーキは食べやすくカットします。この肉はミスジなので、硬い筋と脂を取ると80g位になりました。
- 4
サラダ油大さじ2を熱した中華鍋に溶き卵を入れ、軽く混ぜて半熟になったらすかさずご飯を入れます。
- 5
中華お玉がなくても普通のお玉で十分です。とんとん叩いてご飯をほぐし、卵と混ぜましょう。
- 6
あらかた混ざったら2の野菜と3の肉を入れ、軽く塩コショウして更に炒めます。
- 7
ご飯と具材がしっかり炒まったら、真ん中をちょっと開けて、
- 8
焼き肉のタレを入れます。ここまで火加減は強火です。焦がさないように手早くいきましょう。
- 9
焼き肉のタレが全体に回っていい香りがするまで炒めたらバットに取りましょう。
- 10
お弁当には熱々で入れない方がいいですね。バットに写真のように広げて粗熱を取ってからお弁当箱に詰め、
- 11
お好みで韓国のりや紅ショウガをのせて出来上がりです。
コツ・ポイント
さいころステーキに使った肉は「ミスジ」です。カナダ産100g178円でした。スジが多いので安いですが味はいい部位です。
焼き肉用の肉や薄切り肉でも美味しいと思います。
焼き肉のタレはお好みで。今回私は宮崎の「戸村のたれ」を使いました。
似たレシピ
-
-
簡単☆韓国牛肉焼き飯☆丼☆キンパ☆お弁当 簡単☆韓国牛肉焼き飯☆丼☆キンパ☆お弁当
少ない牛肉をこんがり焼いて、ごはんと混ぜただけの牛肉焼き飯を作りました炊き込みご飯みたいですが、混ぜただけのり巻きにすればキンパですたくあんではなく、家族の大好きならっきょうを使いました冬のお弁当にも活躍する混ぜご飯です朝、多めに作って朝食にもいただきました元気モリモリ、免疫力アップした感じですおにぎりにしても旨巻かないキンパ風の牛焼き飯は、牛肉好きの家族の大好物ですしっかり焼いた牛肉は、出てきた脂ごと熱々ご飯に投入簡単混ぜるだけなので、お子さんもできます一緒にお料理を楽しむチャンスです♪ 元外交官夫人のレシピ -
-
その他のレシピ