3stepで時短 ✩ 豚の角煮

〜あゆらる〜
〜あゆらる〜 @cook_40267975

①焼く②下茹で③煮込む✩調味料の量も工程も誰でも覚えられる簡単な角煮レシピ✩圧力鍋も使わない!誰でもできる角煮です✩
このレシピの生い立ち
旦那さんの帰りが遅い時に時間が少し時間があるけど前の晩から仕込むのは面倒臭いという、ズボラなのに褒められる料理を考えていたら時短成功(ノ∀`笑)

3stepで時短 ✩ 豚の角煮

①焼く②下茹で③煮込む✩調味料の量も工程も誰でも覚えられる簡単な角煮レシピ✩圧力鍋も使わない!誰でもできる角煮です✩
このレシピの生い立ち
旦那さんの帰りが遅い時に時間が少し時間があるけど前の晩から仕込むのは面倒臭いという、ズボラなのに褒められる料理を考えていたら時短成功(ノ∀`笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 豚バラ ブロック 350〜400g
  2. ゆで卵 2個
  3. 長ネギの青いところ 1束
  4. 生姜 1片
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 250ml
  7. 250ml
  8. 【煮込む時の調味料】
  9. 400ml
  10. ★酒 大さじ4
  11. ★醤油 大さじ4
  12. ★みりん 大さじ4
  13. ★砂糖 大さじ2
  14. ★生姜チューブ 5センチ

作り方

  1. 1

    【下ごしらえ】
    ゆで卵をつくっておく。
    豚バラブロックを4〜5cm角に切る。
    生姜を6枚くらいにスライスする。

  2. 2

    豚バラをビニール袋に入れ、片栗粉を入れてフリフリして全体にまんべんなくまぶす。

  3. 3

    フライパンにサラダ油(分量外)大さじ2くらいを敷き、片栗粉をまぶした豚バラを強火で表面だけ焼く。
    ※全ての面を焼く✩

  4. 4

    深めの鍋に焼いた豚バラ、生姜、ネギの青いところ、水、酒を全て入れたら点火。
    ※水の状態からでOK✩

  5. 5

    沸騰してから5分後、中弱火にして1時間下茹でする。
    ※酒と水を半々にすると臭みが消えて柔らかくなるのが早いです✩

  6. 6

    下茹でが終わったらザルに一気に上げて、豚肉を水で洗ったら鍋に豚だけ戻して★の調味料を入れる。
    ※砂糖の量はお好みで✩

  7. 7

    鍋を火にかけたらアルミホイルで落し蓋をして40分煮込む。
    ※沸騰したら弱中火くらいで✩

  8. 8

    40分経ったら剥いたゆで卵を投入し、更に20分煮る。
    ※落し蓋も忘れずに✩

  9. 9

    煮終わったら落し蓋を外して常温で冷ましてから上に浮いた油を取って、食べる直前に再加熱して完成✩

  10. 10

    時間があるならもっと煮込んだら美味しいかと思います✩

コツ・ポイント

簡単すぎてコツもなにもないですが、酒を多めに入れることによってとにかく早く柔らかくなります!一度冷ますことで味を染み込ませるのと、先に焼くことで煮崩れせずに旨味も逃がさないのがポイント✩

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
〜あゆらる〜
〜あゆらる〜 @cook_40267975
に公開
毎日つくるご飯なので皆様と共有できたら嬉しいと思い登録しました(*・ω・)*_ _)旦那も料理男子です★私は盛り付けの方に力を入れるのが好きです。あかん。笑.*・゚ .゚・*.LIFE is Beautiful.*・゚ .゚・*.
もっと読む

似たレシピ