天然みつばの煮びたし

野菜ソムリエmiwa
野菜ソムリエmiwa @miwa_vege

天然のみつばはとっても葉っぱが大きくて、おひたしなどにピッタリ。みつば特有のさわやかさを活かすため薄味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
みつばといえばお吸い物の具というイメージがあります。でも天然もののみつばはとっても葉っぱが大きいので、みつばをメインに食べることができます。さっと湯通しして和え物にしたり、おひたしにしたりするのもオススメです。

天然みつばの煮びたし

天然のみつばはとっても葉っぱが大きくて、おひたしなどにピッタリ。みつば特有のさわやかさを活かすため薄味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
みつばといえばお吸い物の具というイメージがあります。でも天然もののみつばはとっても葉っぱが大きいので、みつばをメインに食べることができます。さっと湯通しして和え物にしたり、おひたしにしたりするのもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 天然みつば ひとつかみ
  2. 生しいたけ 4枚
  3. うすあげ 1枚
  4. かつおぶし 1パック(3g程度)
  5. 白だし 大さじ1

作り方

  1. 1

    天然のみつばは茎も太くて葉っぱも大きいです。

  2. 2

    みつばを良く洗い食べやすい大きさにきります。椎茸は4枚にスライス、薄揚げも1センチ幅程度にきります。

  3. 3

    お鍋に切ったみつば、しいたけ、薄揚げを入れ、ひたひたになる程度の水を加え、火にかけます。

  4. 4

    沸騰したら白だしを加え、中火にし、1~2分煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

椎茸にしっかり火が通れば完成です。長時間煮ないで、さっと仕上げるのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
野菜ソムリエmiwa
に公開
野菜が大好きな野菜ソムリエmiwaが、旬の野菜や果物を使ったレシピを中心にご紹介します。出来るだけお家にある調味料で、誰でも簡単に作れるようなレシピ作りを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ