レンジで簡単☆がんもどきの煮物風♪

メルティローズ @cook_40063043
納豆アレンジで持て余し気味な納豆のたれでがんもどきの煮物を作ってみました^-^
レンジで作ったことは内緒☆
お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
がんもどきの煮物は大好きなのですが、夏など火を使いたくない日もあります。
そして、冷凍庫にたくさんある納豆のたれと辛子を消費できるレシピを考えてみました。
味が薄い場合は⑤で調味料を足して、お湯も少量加え→レンチン30秒~様子見で☆
レンジで簡単☆がんもどきの煮物風♪
納豆アレンジで持て余し気味な納豆のたれでがんもどきの煮物を作ってみました^-^
レンジで作ったことは内緒☆
お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
がんもどきの煮物は大好きなのですが、夏など火を使いたくない日もあります。
そして、冷凍庫にたくさんある納豆のたれと辛子を消費できるレシピを考えてみました。
味が薄い場合は⑤で調味料を足して、お湯も少量加え→レンチン30秒~様子見で☆
作り方
- 1
がんもどきは全面に熱湯をかけて酸化した油を落とす。
- 2
耐熱の器に★の調味料を入れて混ぜる。
- 3
がんもどきを重ならないように並べてラップをし、レンジで1分加熱して1分待つ。(味を染みこませるため)
- 4
ひっくり返したら40秒~50秒加熱し、1分放置する。
- 5
またひっくり返して(③の状態)30秒待ったらできあがり☆
- 6
お好みで辛子を添えてめしあがれ^0^
コツ・ポイント
冷蔵庫から出してすぐのがんもどきの加熱時間です。
写真のがんもどきは4つで100gでした。
木綿のかなりしっかりしたがんもどきなので、味つけも濃い目です。柔らかいがんもどきの場合は、調味料を調整してください^ー^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19857570