簡単早い♪ 大根の葉のお浸し❀朝食にも❀

331ミミイ @331_mimii_
大根の葉を使った、簡単なお浸しです(*^^*)♡
付け合わせのあと一品、節約にも♪
このレシピの生い立ち
葉付きの取れたて大根が、近くの八百屋さんで安かったので(・ᴗ・*)
葉も残さずにお浸しにしました♬
簡単早い♪ 大根の葉のお浸し❀朝食にも❀
大根の葉を使った、簡単なお浸しです(*^^*)♡
付け合わせのあと一品、節約にも♪
このレシピの生い立ち
葉付きの取れたて大根が、近くの八百屋さんで安かったので(・ᴗ・*)
葉も残さずにお浸しにしました♬
作り方
- 1
●大根の葉は、長めのたっぷりした物を使いました。
- 2
大根の葉はよく洗って土を落とし、水気を切る。
- 3
大根の葉は、1~2cm幅に切る。
- 4
鍋に湯を沸かし、沸騰したら大根の葉を入れる。
- 5
再び沸騰したら中火にし、5分ほど茹でる。
- 6
大根の葉を茹でている間に、調味料を混ぜておく。
- 7
大根の葉をザルに上げて水気をしっかり切る。
- 8
大根の葉が完全に冷める前に、調味料と混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
大根の葉は、サッと茹でるだけでOKです。
シャキシャキ歯応えが出ます(^^)
人参や油揚げを加えても美味しいです♪
似たレシピ
-
-
捨てないで♪大根の葉で簡単シャキシャキおひたし 捨てないで♪大根の葉で簡単シャキシャキおひたし
捨ててしまいがちな大根の葉っぱでも、歯ごたえちょうどいい美味しくて簡単なおひたしができるのです。 ♪nanachan♪ -
-
ツルムラサキの簡単おひたし(大根葉でも) ツルムラサキの簡単おひたし(大根葉でも)
簡単なのに本格的な おひたしです。お弁当の1品にもいかがですか?ほうれん草、小松菜、豆苗など他の野菜にも使えます。 俊のママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19857596