ホッとする小松菜と油揚げの煮浸し

こりのんたまる @cook_40238210
お浸しもナムルも美味しいけれど、なんだかほーっとする煮浸し^_^
このレシピの生い立ち
私が大好きなおかずです。お浸しもナムルも好きだけど、煮浸しはホッとするんです。
ホッとする小松菜と油揚げの煮浸し
お浸しもナムルも美味しいけれど、なんだかほーっとする煮浸し^_^
このレシピの生い立ち
私が大好きなおかずです。お浸しもナムルも好きだけど、煮浸しはホッとするんです。
作り方
- 1
油揚げは横に3つに切って…
- 2
開いて…
- 3
端から5mmくらいに千切りにしておきます。
- 4
小松菜をさっとゆがきます。後でも火が入るので、1分弱で大丈夫。そのお湯で油揚げもさっと油抜きしておきます。
- 5
浸け汁を作ります。鍋に料理酒とみりんを入れてアルコールを煮切ります。
- 6
水を加えて、出汁パックを入れて出汁をとります。(本だしなどで作る場合は水200ccにします)
- 7
出汁パックを取り出し(蒸発と、パックが吸う水分を100ccで計算しています)、しょうゆを加えます。
- 8
弱火にしたままで、3〜4cmに切って絞った小松菜と油抜きして絞った油揚げを加えます。弱く沸騰したら火を止めて出来上がり。
コツ・ポイント
顆粒のだしの素などの場合は水200ccで作ってください。具が入る前の浸け汁は少ししょっぱいと感じるくらいがちょうど良いと思います。熱くても、冷やしてもおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19861931