お正月☆黒豆煮(圧力鍋で)

ゆうこちゃん21
ゆうこちゃん21 @cook_40150176

毎年失敗がありません!「お店で買ったみたい」と好評です。あっさり甘味でお箸が止まりません(^_^;)煮汁も美味しい!
このレシピの生い立ち
毎年姉から丹波の黒豆をもらいます。色々試してこれが簡単で美味しくできたので、覚え書きです。姉の孫たちは煮汁の奪い合いをしています(*^_^*)

お正月☆黒豆煮(圧力鍋で)

毎年失敗がありません!「お店で買ったみたい」と好評です。あっさり甘味でお箸が止まりません(^_^;)煮汁も美味しい!
このレシピの生い立ち
毎年姉から丹波の黒豆をもらいます。色々試してこれが簡単で美味しくできたので、覚え書きです。姉の孫たちは煮汁の奪い合いをしています(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 黒豆 カップ2
  2. (調味料)
  3. 砂糖 300g
  4. しょうゆ 小さじ4
  5. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    (下準備)
    黒豆はきれいに洗って水5カップにつけ、5時間ほどおきます。

  2. 2

    圧力鍋に黒豆と、つけ汁を4カップ分計って入れます。(足りないときは水をたします)

  3. 3

    さびクギ2~3本(漬け物用の鉄なすでも)を加え、ふたをしないで強火にかけ、煮立ったら表面に浮いたアクをすくい取ります。

  4. 4

    調味料を全部加え、蒸し物用の網を平らにしてかぶせてふたをしめ、中火にします。

  5. 5

    おもりが勢いよく回ったら(蒸気が勢いよく出たら)火を弱め、15分加熱します。

  6. 6

    火を止めて冷めるまでそのままにしてふたをあけ、煮汁ごとボールなどにあけ、一晩そのままにして味をしみこませます。

  7. 7

    さびクギを除いて器に盛り完成です。

コツ・ポイント

さびクギを入れるのは、黒豆の黒い色をきれいにするためです。入れなくてもよいのですが、その場合は色が少々薄くなります。アクをすくえば、あとはお鍋にお任せ。蒸気が出たら、弱火でタイマーが鳴るまで他の用事ができます。時短で美味!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうこちゃん21
に公開
主婦歴だけ長くなるのに、レパートリーはマンネリ。いつもクックパッドを参考にさせてもらい助かってます!
もっと読む

似たレシピ