手軽で栄養満点のクリームシチュー

スチームした鶏肉、野菜を使ったひとつひとつの素材の栄養、美味しさをそのままシチューにしました。
このレシピの生い立ち
先日紹介した「スチームの技partⅠ」のレシピ編を紹介していきたいと思いまして、ホワイトソースから作るのも美味しいですが、あえてルーでお手軽に誰でも簡単にと思って作りました。
手軽で栄養満点のクリームシチュー
スチームした鶏肉、野菜を使ったひとつひとつの素材の栄養、美味しさをそのままシチューにしました。
このレシピの生い立ち
先日紹介した「スチームの技partⅠ」のレシピ編を紹介していきたいと思いまして、ホワイトソースから作るのも美味しいですが、あえてルーでお手軽に誰でも簡単にと思って作りました。
作り方
- 1
材料をスチームします。鶏肉はタコ糸で縛り塩、胡椒、あれば、クミン、ローズマリーをすり込みます。多めにしたほうがいいです。
- 2
沸騰後、弱火で7分加圧、火を止め放置します。その間に、白菜を葉と茎に分け葉は大きめに、茎は4cm角にカットします。
- 3
玉ねぎは、くし切りにしてばらばらにしておく。(ブロッコリー、アスパラなどあればいいですね。)
- 4
スチームが完了したら次に白菜の茎とその他、固めの野菜を3分間スチームします。その間に、鶏肉を糸を取り多めの油で焼きます。
- 5
じゃがいもは使う分だけ皮をむきます。(スプーンの背だと簡単に綺麗に剥けます)焼いた鶏肉、野菜をゴロゴロとカットします。
- 6
3分間スチームが終わったら3分間置いて蒸気を必ず抜いてから蓋を開けて取り出します。
- 7
圧力鍋を洗って全ての材料を圧力鍋に入れ水を入れて沸騰させ弱火で2分加圧します
蓋を開けてルーを入れます。 - 8
弱火でゴムベラ(野菜を型くずれさせない為)でゆっくり混ぜながら牛乳を加えます。トロっとしてきたら出来上がりです。
コツ・ポイント
鶏肉は焼く前に小麦粉をまぶします。スチームしてあるのでサッと焼きます。全て柔らかいので大きめにカットしても食べるときスプーンで簡単に切れます。圧力鍋の圧を抜くときは注意してくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ