5分でできる★少しのバターでお麩ラスク

子供たちは将棋に夢中
子供たちは将棋に夢中 @saikinha_canpnimutyu

キャラメルコーンに似てるけど素朴で離乳食の赤ちゃん~大人まで食べだすと止まらない。何百回も作っている私の定番おやつ。

このレシピの生い立ち
金沢のお麩屋さんで買ったラスクが美味しくてハマってしまい買うと高いので袋に書いてある材料を見て作ってみました。
オリーブ油で作った時はオリーブ臭くてサラダ油の時は美味しいけど香りが足りなくて結局バターにおさまりました。

5分でできる★少しのバターでお麩ラスク

キャラメルコーンに似てるけど素朴で離乳食の赤ちゃん~大人まで食べだすと止まらない。何百回も作っている私の定番おやつ。

このレシピの生い立ち
金沢のお麩屋さんで買ったラスクが美味しくてハマってしまい買うと高いので袋に書いてある材料を見て作ってみました。
オリーブ油で作った時はオリーブ臭くてサラダ油の時は美味しいけど香りが足りなくて結局バターにおさまりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フライパン1回分
  1. お麩 30g
  2. 砂糖(増減可) 30g
  3. 有塩バター 5g
  4. (→無塩の時は塩少量足す、バター風味マーガリンでも可)

作り方

  1. 1

    フライパンにお麩とバターを入れ混ぜながら弱火にかける(焼き色をつける必要はありません)

  2. 2

    バターが溶けて絡んだらお麩をドーナツ状にまわりに寄せ、真ん中に砂糖を入れて平らにならし中火にする。

  3. 3

    砂糖が半分くらい溶けたら弱火にし完全に溶けたら菜箸で全体にからめるように手早く転がす。

  4. 4

    大体からまったら火を止めお皿などにうつし、熱いうちにくっついたお麩を1個1個ばらして完成。

  5. 5

    ◎焼き色はつけないほうが出来上がりがきれいです。砂糖をからめて冷ますとカリカリになり、あめ色の砂糖でキラキラきれいです。

  6. 6

    ◎たくさん作りたいとき1回分のを何回か作ったほうが失敗は少ないです。フライパンの大きさにもよります。

  7. 7

  8. 8

    同じような作り方でノンオイルりんごのキャラメリゼも
    ID : 20435829

コツ・ポイント

●最初のころバターは多めでしたが少なくても大丈夫だとわかり最小限に減らしました。
●離乳食のおやつにする時は砂糖の量は減らしますがうちの子は大好物です。
●小粒の白玉麩は小さすぎてばらすのが大変、大きい麩は砂糖をからめるのが大変でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
子供たちは将棋に夢中
子供たちは将棋に夢中 @saikinha_canpnimutyu
に公開
つくれぽありがとうございます♡幼い頃から料理やお菓子作りのお手伝い祖父とは渋柿の収穫〜干し柿作りを、祖母の手仕事を眺めて緑茶を飲みながらお喋りすることが大好きでした。 私の料理の師匠です。基礎疾患がいくつもあるためお肉は完全に火が通ったもの、生魚や生卵の料理は載せていません。自分が食べられるものを記録で載せています。
もっと読む

似たレシピ