牛肉の麻辣咖喱

Gonbao
Gonbao @gonbao

中華スパイスを加えた中華風カレー、辛さにしびれを加えたカレーです。

このレシピの生い立ち
いつもと違ったスパイスカレーを作ってみたくなったので、齋藤さんのレシピを参考にして作ってみた。

参考レシピ:
牛肉と豆苗の麻辣咖喱 齋藤絵理 スパイシーカレー魯珈 料理通信 AUGUST 2019

牛肉の麻辣咖喱

中華スパイスを加えた中華風カレー、辛さにしびれを加えたカレーです。

このレシピの生い立ち
いつもと違ったスパイスカレーを作ってみたくなったので、齋藤さんのレシピを参考にして作ってみた。

参考レシピ:
牛肉と豆苗の麻辣咖喱 齋藤絵理 スパイシーカレー魯珈 料理通信 AUGUST 2019

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 牛肉 300g
  2. 玉ねぎ (スライス) 1個
  3. にんにく(摺り下ろす) 1片
  4. 生姜  (摺り下ろす) 1かけ
  5. トマトジュース 200ml
  6. 鶏ガラスープ 200ml
  7. 適量
  8. 胡椒 少々
  9. 香菜 数株
  10. ゆで卵 1個
  11. 炒め油 大さじ3
  12. はじめのスパイス
  13. マスタードシード 小さじ1
  14. 八角 2個
  15. クミンシード 小さじ1
  16. 花椒 小さじ1
  17. 真ん中のスパイス
  18. パプリカパウダー 大さじ1/2
  19. カイエンペッパー 小さじ1/2
  20. ターメリック 小さじ1/2
  21. 黒胡椒 小さじ1/2
  22. 仕上げのスパイス
  23. 五香粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    牛肉はカレー用塊肉を使用。煮込まないカレーですので肉を叩くか、細かく筋切りして、柔らかく仕上がるように処理をしておく。

  2. 2

    鍋に炒め油、マスタードシード、八角を入れ火にかける。

  3. 3

    マスタードが白っぽくなり、パチパチ弾けてきたらクミンを加える。引き続き花椒を追加、香りが立つまで炒める。

  4. 4

    にんにく、生姜を摺り下ろし香りが出るまで炒めてから玉ねぎを追加、火を強めしんなりするまで炒める。

  5. 5

    牛肉を加え火が通るまで炒めてから”真ん中のスパイス”を加え炒め合わせる。

  6. 6

    ”仕上げのスパイス”を追加し香りが立つまで炒めてから、トマトジュース、鶏ガラスープを加え煮立てる。

  7. 7

    塩、胡椒で味を調えたら、香菜の茎を加え混ぜ合わせ火を止める。

  8. 8

    器に盛り、香菜の葉とゆで卵を添えれば完成。

  9. 9

    使用したスパイス(半量):左上より、マスタードシードと八角、クミン、五香粉。下左より、花椒、真ん中のスパイス4種。

コツ・ポイント

トマトはトマトジュースを使ったが、カットトマト缶やフレッシュトマトを使っても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ