焼き穴子の押し寿司 生姜醤油で!

味醂をかけて焼いた穴子を押し寿司にしました。大葉、生姜、レモンを添えました。さっぱりして美味しいです。
このレシピの生い立ち
スーパーに穴子が売っていたので、買ってしまいました。まずは焼いて!そのまま食べると、あっという間なので、押し寿司にしてカサ増ししました。
焼き穴子の押し寿司 生姜醤油で!
味醂をかけて焼いた穴子を押し寿司にしました。大葉、生姜、レモンを添えました。さっぱりして美味しいです。
このレシピの生い立ち
スーパーに穴子が売っていたので、買ってしまいました。まずは焼いて!そのまま食べると、あっという間なので、押し寿司にしてカサ増ししました。
作り方
- 1
寿司飯用にご飯を炊き、寿司酢を加え、切るように混ぜ、冷ます。
- 2
卵そぼろの材料をよく混ぜ、テフロン加工のフライパンで、箸で混ぜながら、そぼろにする。
- 3
穴子の開きです。頭を切り落とす。
アルミホイルに穴子を皮表にして、味醂をかけて、魚焼きグリルで6分焼く。 - 4
こんな感じです。クッキングペーパーで水分をおさえるように取る。
- 5
押し寿司の型に、ラップを敷き、穴子を身が下になる様に、交互に2尾のせる。
- 6
寿司飯を半分加え、ラップを被せ、型で押さえる。
- 7
卵そぼろを加え、ラップを被せ、型で押さえる。
- 8
残りの寿司飯を加え、ラップを被せ、型で押さえる。
- 9
しばらく、そのままにして落ち着かせる。
- 10
ラップを巻いたまま、6等分にする。
- 11
レモンを2ミリのスライスにして、6等分にする。
- 12
大葉はクルクル巻いて2ミリの千切り、生姜はすり下ろす。
- 13
皿にのせ、大葉、生姜、レモンを添えて完成!
醤油をほんの少し垂らしてお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
穴子は、味醂をかけて魚焼きグリルで焼きます。酒でもいいです。焼くと、クルンと丸まるので、平らに伸ばして押し寿司の型に入れます。
あっさりして美味しいです。醤油をほんの少し垂らしてお召し上がり下さい。
似たレシピ
-
-
-
焼き穴子の押し寿司 タレとわさびで 焼き穴子の押し寿司 タレとわさびで
穴子に味醂をかけて、魚焼きグリルで焼きました。甘めの卵そぼろを作り、断面が綺麗な押し寿司に!鰻のタレを塗りました。 かっちゃん杉 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ