さっぱりサラダ寿司

腹ペコpeko
腹ペコpeko @cook_40168489

ご飯を、バランスよくかさ増しでダイエットにも。ゴマとらっきょうの食感が楽しめます。火もあまり使わないので、夏のお昼に
このレシピの生い立ち
ダイエット再開で、ご飯少量のかさましに野菜を混ぜ込もうと考えました。

さっぱりサラダ寿司

ご飯を、バランスよくかさ増しでダイエットにも。ゴマとらっきょうの食感が楽しめます。火もあまり使わないので、夏のお昼に
このレシピの生い立ち
ダイエット再開で、ご飯少量のかさましに野菜を混ぜ込もうと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ご飯 120g
  2. ごま(黒でも白でも) 大さじ1くらい
  3. らっきょう 大2つぶくらい
  4. 野菜 お好きなものを
  5. レタス 2.3枚
  6. きゅうり 1/4本
  7. トマト 1/4個
  8. 水菜 1/4株
  9. 1個
  10. 調味料は好きな作り方で
  11. 今回は昨年のらっきょうの甘酢を使いました
  12. 大さじ1
  13. 砂糖 大さじ1
  14. 小さじ1/3くらい

作り方

  1. 1

    すし飯を作る。
    今回はらっきょうのつけ汁を使いました。
    ない時は分量で。(分量は1合分)

  2. 2

    具の準備をする。
    きゅうりは小口に薄く切り塩で揉んで絞っておく。らっきょうはみじん切りにする。トマトはさいの目に切る。

  3. 3

    卵は炒り卵にする。ツナ缶は汁を切ってマヨネーズと和える。

  4. 4

    すし飯にゴマと刻んだらっきょうを混ぜ込み、きゅうりと水菜を最後にさっくり混ぜる。

  5. 5

    器にレタスを敷き、ご飯を盛ったら残しておいたきゅうり、水菜をのせて、トマト、炒り卵ものせて最後にツナをのせる。

コツ・ポイント

ご飯に押し麦を混ぜて炊くと更に食感が楽しめます。
今回はなかったけど、絶対とうもろこしを入れると美味しいと思います。野菜、具材はうちにあるものなんでも混ぜ込めます。すし飯は偉大です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
腹ペコpeko
腹ペコpeko @cook_40168489
に公開
お友達から教えてもらったり、記念日だったり、楽しい食の思い出を少しずつレシピにして残してみようかなと思ってます。
もっと読む

似たレシピ