縁起も良い「昆布粉末を加えた酢だこ」

道南伝統食品協同組合 @cook_40253365
縁起物としても使われる南茅部産真昆布の昆布粉末と祝い事には欠かせないたこで作る縁起の良い酢だこ。
このレシピの生い立ち
お正月に食べる縁起の良い食べ物を考えていて、これほど縁起が良いことはないと作ってみました。
縁起も良い「昆布粉末を加えた酢だこ」
縁起物としても使われる南茅部産真昆布の昆布粉末と祝い事には欠かせないたこで作る縁起の良い酢だこ。
このレシピの生い立ち
お正月に食べる縁起の良い食べ物を考えていて、これほど縁起が良いことはないと作ってみました。
作り方
- 1
ボウルにお酢、お酒、みりん、昆布粉末を入れ調味液を作ります。
- 2
保冷バッグにぶつ切りにしたタコと調味液を入れて、冷蔵庫で一日寝かせます。
- 3
翌日、器に付け合せのサラダ昆布を入れて200ccの水を加えて戻します。(約20分)
- 4
器に③の付け合わせのサラダ昆布を敷いて出来上がった酢だこを盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
冷蔵庫ではしっかりと一日寝かせましょう。
似たレシピ
-
夏にはコレ!タコとキュウリのキムチ和え 夏にはコレ!タコとキュウリのキムチ和え
タコとキュウリを切って、キムチと和えるだけ☆火を使わないので夏の手抜き料理にピッタリ♪おつまみにも(*p´∀`q*)mamamanato
-
-
簡単!昆布と干し椎茸で出し汁の作り方 簡単!昆布と干し椎茸で出し汁の作り方
無添加!簡単!美味しい!おでんやお鍋、煮物に欠かせない出し汁。乾燥椎茸と昆布で作りました♪作りおきでき万能です(^o^) ゆず☆ななみ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19871281