甘夏の皮でピール作り

ソラソラソラ
ソラソラソラ @cook_40107781

パン種に混ぜて焼くと ほろ苦い 甘さで絶品なので 大量レシピです。
うっかり捨ててしまいそうな甘夏皮を使います
このレシピの生い立ち
無農薬甘夏みかんを頂き、皮も使いたい。
少ない量でも苦味を取る手間は同じなので まとめて 大量に作りました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 無農薬甘夏みかん 7個分
  2. 砂糖(1個につき50g) 350g
  3. 小さじ1/2
  4. グラニュー糖 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    甘夏は 1個 食べるごとに オレンジ色の皮を薄くむき その都度 細く切り 乾燥させておく。

  2. 2

    作りたい個数になったら全部を水に浸し 2〜3時間間隔に 水を3回 取り替え。鍋に水を入れ 沸騰させ 茹でこぼしを3回行う

  3. 3

    皮の苦味が少なくなっているので もう一度 ひたひたの水を入れ 沸騰させ 砂糖、塩を入れ 水気が少なくなるまで40分 弱火

  4. 4

    水分が少なくなったら 焦げないよう 鍋から離れず かき混ぜる。
    水分がほぼ なくなったら 鍋から出し 乾燥させる

  5. 5

    乾いたら グラニュー糖をまぶし 保存する
    (フリーザーバッグに入れ 冷凍庫保存が最適)

コツ・ポイント

無農薬甘夏を使うと農薬を洗い落とす手間がかかりません。
地味な作業なので 飽きずにコツコツと!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ソラソラソラ
ソラソラソラ @cook_40107781
に公開
発酵食品を使うのを心がけ、薄い味付けを意識しています。 プライベート菜園の野菜を中心に使用したキッチンです。「無理して取り繕わず心を豊かにできる毎日を過ごしたい」この思いが長期スランプを乗り越えられそうです。「自分をゆるめてあげる食事作りをしながら ささやかな幸せを見逃さずに感じ取れる自分を取り戻さなければ!」
もっと読む

似たレシピ