こどもの日☆柏餅風おにぎりとこいのぼり♪

京ちゃんプー☆
京ちゃんプー☆ @cook_40098943

のりを柏の葉に切って、ちょこん♪と頭にのせて柏餅のおにぎりの完成❗こいのぼりと一緒にワンプレートやお弁当に入れても可愛い

このレシピの生い立ち
こいのぼりをおにぎりで作ったので、レシピID19841986 柏餅もおにぎりで作れないか?よく見ると、柏餅がおにぎりに見えるので、柏の葉を味のりで作って見ました。

こどもの日☆柏餅風おにぎりとこいのぼり♪

のりを柏の葉に切って、ちょこん♪と頭にのせて柏餅のおにぎりの完成❗こいのぼりと一緒にワンプレートやお弁当に入れても可愛い

このレシピの生い立ち
こいのぼりをおにぎりで作ったので、レシピID19841986 柏餅もおにぎりで作れないか?よく見ると、柏餅がおにぎりに見えるので、柏の葉を味のりで作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 おにぎり2個分
  2. 味のりのりの大きさで柏の葉が変わります 2枚
  3. アジシオ(又は塩) 少々
  4. 〈 こいのぼり 〉
  5. アスパラ 1本
  6. きゅうり 適量
  7. 魚肉ソーセージ(75g) 適量
  8. スライスチーズ 少量
  9. 味のり 少量

作り方

  1. 1

    味のり(4.5×9cm)を柏の葉に切ります。用紙(のり大きさ)を半分にして、左右対称に記入して型紙を作ると作りやすいです

  2. 2

    ※柏の葉は、雲やマンガの吹き出しをイメージして型紙を作ります。

  3. 3

    葉の残りで、目や口も切ります。型抜きを使うと簡単です。

  4. 4

    手を少し濡らして、塩をつけておにぎりを握ります。お餅のように丸く握ると柏餅のようになります。

  5. 5

    柏の葉ののりを頭につけます。目や口をつけてワンプレートの出来上がりです。

  6. 6

    長い味のり(6.5×18.5cm)を使って、おにぎりに巻く場合。のりと同じ幅の用紙を半分にして、左右対称に書きます。

  7. 7

    のりは2枚重ねてキッチンバサミで切って、おにぎりに巻きました。

  8. 8

    〈こいのぼり〉アスパラの下10cmぐらい切ります。皮をむいてラップをしてレンジで500Wで約20~30秒加熱します。

  9. 9

    きゅうりを約5cm切って、縦半分にします。魚肉ソーセージも同じ長さに切って縦半分にします。右端を三角にカットします。

  10. 10

    スライスチーズにストローで型抜きして、こいのぼりの目にして、丸く型抜きしたのり(目玉)を中に置きます。

  11. 11

    2016.5.1 写真を分かりやすく変更しました。

コツ・ポイント

柏の葉を味のりで代用しました。柏の葉(味のり)は型紙を使って切ると切りやすいです。
こいのぼりを、アスパラときゅうり、魚肉ソーセージで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京ちゃんプー☆
京ちゃんプー☆ @cook_40098943
に公開
フエルトのマスコット作りが大好きです。ケーキとウサギはフエルトで作りました(^o^)v料理は、苦手 (^_^; でも、料理を作れる事に感謝、そして美味しい料理を食べれる事に感謝、何より「美味しい」と言って、私の料理を食べてくれる事に感謝して、日々料理の勉強中です。クックパッドさんを通じて「美味しかった」とたくさんのれぽを届けて頂いた皆様、私に料理を作る楽しさを教えて頂いた事に感謝です。
もっと読む

似たレシピ