タチシオデのお浸し・アスパラと同じ味!

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

山菜通の方ならご存知ですね、タチシオデは茹でるとアスパラガスと同じ風味、同じ味ですね(^^)お浸しにしてパクパク食べるぞ
このレシピの生い立ち
タチシオデはクセが無いのでお子様も美味しいと食べてくれますね。粒粒の蕾が大事な見極めポイントです

タチシオデのお浸し・アスパラと同じ味!

山菜通の方ならご存知ですね、タチシオデは茹でるとアスパラガスと同じ風味、同じ味ですね(^^)お浸しにしてパクパク食べるぞ
このレシピの生い立ち
タチシオデはクセが無いのでお子様も美味しいと食べてくれますね。粒粒の蕾が大事な見極めポイントです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タチシオデ 1つかみ

作り方

  1. 1

    タチシオデは里山に点々と生える蔓草(つるくさ)ですが、アクは全く無くておいしい山菜です。粒粒は花のつぼみです。

  2. 2

    これだけあれば充分です

  3. 3

    鍋にお湯を沸かして投入し1分以内のさっと茹でをして流水で冷まします

  4. 4

    軽く絞ってザク切りして完成です

  5. 5

    マヨネーズが合いますよ(^^)

コツ・ポイント

タチシオデはワラビ採りしながらおなじような場所で見つけたら採ります。点々と生えるので大収穫にはならないです。茹で過ぎないこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ