お水いらず!簡単♡カボチャの煮物

南瓜から出るお水だけで煮るので余計な水は使いません!
味が凝縮されて美味しいよ♡
水を入れて沸騰して煮詰めるなんて事無し
このレシピの生い立ち
祖母が作るカボチャの煮物は濃厚で甘じょっぱくて美味しい♡
作り方を聞いたら『水なんか使わない!南瓜から出る水だけで十分!!』って教えてもらいました。
試しに砂糖をまぶしておいたら、あらビックリ(ㆁωㆁ)
水が出てるじゃないのー!!!楽ちん♡
お水いらず!簡単♡カボチャの煮物
南瓜から出るお水だけで煮るので余計な水は使いません!
味が凝縮されて美味しいよ♡
水を入れて沸騰して煮詰めるなんて事無し
このレシピの生い立ち
祖母が作るカボチャの煮物は濃厚で甘じょっぱくて美味しい♡
作り方を聞いたら『水なんか使わない!南瓜から出る水だけで十分!!』って教えてもらいました。
試しに砂糖をまぶしておいたら、あらビックリ(ㆁωㆁ)
水が出てるじゃないのー!!!楽ちん♡
作り方
- 1
南瓜は種を取りと小さめの一口大に切り、面取りし小さい鍋に砂糖をまぶして置いておく。
- 2
南瓜から水が出たら◎を加えアルミホイルで落し蓋押し更に上から鍋の蓋をして火をつける。
- 3
弱火で10分にて竹串で南瓜からスーッと刺されば出来上がり♡
- 4
※うちの味付けは濃いもしれませんので◎は加減しお好みで。
- 5
※南瓜が固くて切り抜い場合、レンチンで500wなら1分弱温めてから切ると手が痛くならないよ!!
- 6
うちはシンママで娘が二人の3人なので食べきるには1/8個が丁度いい。
残りの半分は大きさに切って冷凍ストック♡経済的♡ - 7
※上の分量だと味が濃い目です。お弁当など冷めた時、舌の味覚が麻痺するので濃い目で甘じょっぱいのがお弁当向きかな?
- 8
でもウチは分量のまま♡
みたらしみたいで甘じょっぱいカボチャが好き(ㆁωㆁ)
コツ・ポイント
大きいお鍋だと調味料がうまく回らないので小さい鍋で。
砂糖をまぶしたら、しばらく放置してください。
朝、砂糖だけをまぶしておいて作るとき煮れば南瓜から水が出るので南瓜の水だけで煮てください。
たまに鍋を揺すってね♡
ガス代の節約にもなる♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
水なしで簡単ホクホクかぼちゃの煮物 水なしで簡単ホクホクかぼちゃの煮物
まったく水を入れず、弱火でことこと煮込みます。かぼちゃの水分だけで、驚くほどホクホクのかぼちゃの煮物ができますよ♪スイーツねこ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ