プンタレッラの和風サラダ

ちゅうあるぱか @cook_40162830
ちょっと苦味のある大人の味、シャキシャキ歯ごたえがたまらない!!和風にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
アスパラガスチコリーという不思議な形の野菜があったので、種まきから栽培にチャレンジしました。イタリアローマでの料理方法を参考にしましたが、私なりの解釈で和風にアレンジしてみました。個人的には大満足。おつまみにもいいかも(^o^)/
プンタレッラの和風サラダ
ちょっと苦味のある大人の味、シャキシャキ歯ごたえがたまらない!!和風にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
アスパラガスチコリーという不思議な形の野菜があったので、種まきから栽培にチャレンジしました。イタリアローマでの料理方法を参考にしましたが、私なりの解釈で和風にアレンジしてみました。個人的には大満足。おつまみにもいいかも(^o^)/
作り方
- 1
プンタレッラはアスパラガスチコリーともいいます。イタリアはローマの冬野菜の代表的なものの1つです。
- 2
我が家でできたプンタレッラです。茎が伸びた状態で収穫しました。この容量で90gです、茎は中空になっているので、軽いです。
- 3
長さ7~8cmに切り、縦に裂きます。この工程が一番時間がかかります。
- 4
水にさらします。途中に水を4回替えて、約40分間さらしました。裂いた茎はカールしていきました。
- 5
オリーブオイル、かぼす果汁、かつお節、塩コショウを用意
- 6
お好みに応じて混ぜ合わせてドレッシングを作りました。
- 7
作ったドレッシングを上からかけます。
- 8
プンタレッラと良くなじませて、出来上がり。
コツ・ポイント
花芽のついた茎を食用にします。水にさらさないととんでもなく苦いので、お好みの苦さ加減になるまで、水にさらしましょう。ローマでの料理では、かなり細かく裂いていましたが、歯ごたえを残すため、大きめに裂きました。
似たレシピ
-
さっぱりシャキシャキ☆冬瓜の和風サラダ さっぱりシャキシャキ☆冬瓜の和風サラダ
【クックパッドニュース掲載】冬瓜のシャキシャキした歯応えがクセになる、さっぱり旨みのあるサラダです。 野菜ソムリエmiwa -
-
-
-
-
-
超簡単!玉ねぎわかめツナの和風サラダ 超簡単!玉ねぎわかめツナの和風サラダ
簡単和風サラダというか和え物。玉ねぎのシャキシャキ感とツーンとする感じがたまらない♪わかめツナおかかとの相性も抜群!ゆうまなはるきママ
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19872887