ティーケーキブレッド〜優雅なティータイム

紅茶の香りがとっても素敵♡冷めてからもグンと美味しくなるので、午後のティータイムにピッタリです!
このレシピの生い立ち
スーパーで紅茶20%オフの日にたくさん買ったので〜♪
ティーケーキブレッド〜優雅なティータイム
紅茶の香りがとっても素敵♡冷めてからもグンと美味しくなるので、午後のティータイムにピッタリです!
このレシピの生い立ち
スーパーで紅茶20%オフの日にたくさん買ったので〜♪
作り方
- 1
粉類と一緒に紅茶の葉も一緒に入れてミキシングします。
一次発酵のあいだにクランブルと紅茶クリームを作ります! - 2
■紅茶クリーム■
牛乳をお鍋で沸かして、紅茶のパックを入れて煮出していきます。
※牛乳が沸いたら火を止める! - 3
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて、白っぽくなるまでまぜます。
- 4
薄力粉とコンスターチを茶こしでふるいながら3に入れてよく混ぜます。
- 5
4に2の牛乳を少しずつ加え混ぜて、全部混ぜたらお鍋に戻し入れて弱火で加熱します。
- 6
トロミがついてきたら、バターを加えて混ぜ
バット等に移して冷まします。 - 7
■クランブル■
バターを細かめに切っておく。
ボウルに全部の材料をいれたら、カード等でバターを切るようにしていく。 - 8
パラパラになったら、細かい炒り卵みたいになるように指で擦って、そぼろを作っていく。
冷蔵庫で冷やして完成!
冷凍保存可 - 9
パン生地の発酵が終わったら、軽くガス抜きをして丸め直し15分放置☆
- 10
15分経ったら、めん棒でタルト型よりもひと回りちょい大きめに伸ばして行きます。
- 11
伸ばしたらオリーブオイルかバターをしっかり塗ったタルト型に入れていきます。
※はみ出しているところは切らないで下さいね! - 12
真ん中にセルクルを置いてタルト型よりに紅茶クリームを入れていき、セルクルのところまで閉じていく。
※ギュッと閉じて下さい - 13
中心をセルクルで抜き取ります。
- 14
表面に卵か牛乳を塗ります。(私はキャラメルソースを塗りました。)
そしたらセルクルを中心に戻し入れる。 - 15
クランブルをふりかけて、210度に予熱しておいたオーブンで20分〜25分焼きます。
※セルクルごと焼きます。 - 16
焼けたら少し高い位置から落として、型から出して
ケーキクーラーなどにのせて冷まします。 - 17
粉糖などお好みでかけて出来上がり♪
- 18
くり抜いた中心の生地は使用しないので、お好きにお使い下さい☆
私は丸めてドリールしてクランブルかけて焼きました! - 19
クリームたっぷりで美味しいですよ☆
コツ・ポイント
均等に伸ばさないと、焼き上がりの見た目が…
私はセルクルを持ってないので…プリン型を中心に置きました笑
似たレシピ
-
-
-
-
ペティーコートテイルショートブレッド ペティーコートテイルショートブレッド
常温で1週間保存がきき、コーヒーや紅茶ととっても合うので作り置きのお菓子にぴったり!紅茶味もオススメです(*^^*)おカナ
-
-
-
その他のレシピ