高知県の郷土食★ どろめ汁

ひよこ保育園
ひよこ保育園 @cook_40094845

海の幸の香りがたっぷりの美味しいお汁です。
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。

高知県の郷土食★ どろめ汁

海の幸の香りがたっぷりの美味しいお汁です。
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃこ 40g
  2. わかめ(塩蔵) 15g
  3. 豆腐(絹でも木綿でも) 60g
  4. 味噌 小さじ1~
  5. だし あれば

作り方

  1. 1

    本当は生しらすで作るのですが、手に入りにくいので、じゃこを使用します。

  2. 2

    だしもしくは水を人数分用意し、沸騰させます。じゃこを入れて煮立たせます。

  3. 3

    豆腐、わかめを入れて、いつもより少なめに味噌を入れ(じゃこの塩気が出るため)味を調えます。

  4. 4

    お好みで卵を溶き入れても美味しいです。

コツ・ポイント

高知県の郷土食です。「どろめ」は「生しらす」のこと。
ユニークな名前だけど、とても美味しいお汁です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひよこ保育園
ひよこ保育園 @cook_40094845
に公開
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。
もっと読む

似たレシピ