今日の晩ご飯・茄子の変わりギョウザ

☆かずkazuちゃん @cook_40131925
季節はずれの少し固くなった茄子を少量で、アレンジして軽めのギョウザにしてみました。
このレシピの生い立ち
茄子が二本だけ残って、少し固くなってしまい写真のように種が(^-^;)
なんとか使えないかと考えました。
挟み茄子も美味しかったので巻いて見ました食べやすくて家族にも喜ばれました!
今日の晩ご飯・茄子の変わりギョウザ
季節はずれの少し固くなった茄子を少量で、アレンジして軽めのギョウザにしてみました。
このレシピの生い立ち
茄子が二本だけ残って、少し固くなってしまい写真のように種が(^-^;)
なんとか使えないかと考えました。
挟み茄子も美味しかったので巻いて見ました食べやすくて家族にも喜ばれました!
作り方
- 1
茄子を薄切りにして、塩を軽く振りしなっとするまで置いておきます。
端の方はみじん切りにしておきます。 - 2
豚挽肉にニラ・長ネギ・ショウガ・しめじ(椎茸でも良い)のみじん切りと1の茄子のみじん切りを入れます。
- 3
2に醤油・酒・香味ペースト・溶き卵を分量分入れます。
- 4
4本の箸を広げぐるぐる1分30秒かき混ぜます。
- 5
1のしなっとした茄子にスプーンで乗せてくるっと巻きます。
うまく巻けない時は楊枝で止めます。 - 6
片栗粉をまぶしてフライパンに油を入れて焼き、両面に焦げ目が少し付いたら、水40ccほど入れ蓋をして蒸し焼きにします。
- 7
弱火で蒸し焼きにして最後は蓋を取り、少し火を強めて水分をとばして、出来上がり(^-^)
- 8
タレはお酢と醤油と辣油。お好みでタレに長ネギみじん切りペースト状のニンニクを入れても美味しいですよ。
コツ・ポイント
茄子はしなっとするまで待ってから巻いて下さい。
豚挽肉にすべて混ぜた後15分くらい置くと味が落ち着きます。溶き卵はつなぎなので緩くならないよう量に気をつけて…
タレは長ネギやニンニクペーストをお好みで入れると好き嫌いなく食べれます(^-^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19876574