ビタミン漬け☆農家の常備菜

全国農業新聞の献立♪ @cook_40103477
身近な野菜、大根、人参、大豆の酢漬けです。農家のお母さんが野菜をたくさん食べてもらうために工夫しました。作り置きにも最適
このレシピの生い立ち
本レシピは、かながわ農業委員会女性協議会代表レシピです。昭和20年~30年代に田の畔に大豆を播き、みそやしょうゆをつくりました。身近にある野菜で少しでも栄養(ビタミン)を取ろうと工夫したレシピです。
ビタミン漬け☆農家の常備菜
身近な野菜、大根、人参、大豆の酢漬けです。農家のお母さんが野菜をたくさん食べてもらうために工夫しました。作り置きにも最適
このレシピの生い立ち
本レシピは、かながわ農業委員会女性協議会代表レシピです。昭和20年~30年代に田の畔に大豆を播き、みそやしょうゆをつくりました。身近にある野菜で少しでも栄養(ビタミン)を取ろうと工夫したレシピです。
作り方
- 1
大根・人参を千切りにする。
- 2
炒り大豆と松前漬けセットのスルメを香ばしくなるまで炒る。
- 3
☆(漬け液)をまぜ合わせ、炒った大豆とスルメを熱いうちに入れる。
- 4
千切りにした大根と人参、松前漬けセットの昆布をジップロックに入れて③と混ぜ合わせる。
- 5
そのまま冷蔵庫に入れて、馴染めば食べられます。
コツ・ポイント
大豆を熱いうちに漬け汁に入れるのがポイント!千切りはなるべく細かく切ると味が染み込みやすくなります。津久井在来大豆は、一時期品種が途絶えそうになり、遊休農地で栽培したり、農地の有効利用に資するばかりでなく、今では地域の特産品になりました。
似たレシピ
-
-
-
作り置き*大根とひじきの甘酢漬け 作り置き*大根とひじきの甘酢漬け
大根と人参にひじきと油揚げを入れて栄養と食べ応えをプラスした甘酢漬けです♪作り置きしておくと子達が喜んで食べてくれます! まこりんとペン子 -
-
-
☺簡単常備菜♪大根の赤ワイン漬け☺ ☺簡単常備菜♪大根の赤ワイン漬け☺
赤ワインを使った大根のお漬け物です♪作り置きしておけば、お弁当の隙間にも便利な一品☆飲み残しのワインも活用しても♡ hirokoh -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19876705