ご飯に合う!ナスとピーマンの肉味噌炒め

お気楽人生 @cook_40042604
和風な味でほっこり
(^ ^) 仙台味噌が
美味しさのコツ☆
ご飯が進みます
\(^o^)/
このレシピの生い立ち
今日は ①辛くしないで②ごま油を使わず③オイスターソースも使わず④和風な味付けで調理することを意識しました(^ ^)
ご飯に合う!ナスとピーマンの肉味噌炒め
和風な味でほっこり
(^ ^) 仙台味噌が
美味しさのコツ☆
ご飯が進みます
\(^o^)/
このレシピの生い立ち
今日は ①辛くしないで②ごま油を使わず③オイスターソースも使わず④和風な味付けで調理することを意識しました(^ ^)
作り方
- 1
ナスは傷ついたところをピーラーでむき 乱切りにして 水にさらしアク抜きをする。レンジでチンして水気を切っておきます。
- 2
ピーマンはタネを取り除き 乱切り。
- 3
☆を混ぜたところに、炒めた豚ひき肉を投入。ネギを刻んでさらに投入。
- 4
フライパンに油をしき、焼き目がつくように ゆすらない。水分をとばす。
- 5
ナスを片側に寄せ ピーマンをソテー。
- 6
あおってまぜます。ピーマンに火が入ったか確認するのが ここです!
- 7
6に、肉味噌を投入し 全体をまとめる。水気が足りなければ水を足す。
出来上がり♬ - 8
盛り付けます。
出来上がり♬
コツ・ポイント
ナスに油を沢山吸わせたくないのでビニール袋に入れレンジでチンした後ザルにあげ水分を捨てます。
味噌のタレに炒めた豚ひき肉やネギを投入しておくと仕上げ時 楽なのでオススメです(^ ^)
似たレシピ
-
-
ナスとピーマンのピリ辛肉味噌炒め ナスとピーマンのピリ辛肉味噌炒め
ピリ辛でご飯が進みます。ナスをたくさん使ったレシピです。辛さは、豆板醤の量で調整してください。入れなくても美味しいです。 RosyPosy29 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19877254