茄子鶏肉レタスの和風カレースープ

張る猫
張る猫 @cook_40268595

カレー粉と白だしで味付けをしたほんのり和風なカレースープです。具だくさんだから1皿でお肉も野菜もたっぷり!
このレシピの生い立ち
私はちょっとアレルギーがあってニンニクが食べられないため、市販のカレールーの9割以上が食べられません(´・ω・`)
この缶入りのカレー粉にはニンニクが入っていないようだったので試しに買ってみて、このメニューを考えました。

茄子鶏肉レタスの和風カレースープ

カレー粉と白だしで味付けをしたほんのり和風なカレースープです。具だくさんだから1皿でお肉も野菜もたっぷり!
このレシピの生い立ち
私はちょっとアレルギーがあってニンニクが食べられないため、市販のカレールーの9割以上が食べられません(´・ω・`)
この缶入りのカレー粉にはニンニクが入っていないようだったので試しに買ってみて、このメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 茄子(中) 1本
  2. 鶏もも肉 120gくらい
  3. レタス 50~60gくらい
  4. カレー粉 小さじ2
  5. 白だし 大さじ2

作り方

  1. 1

    茄子は食べやすい大きさに切って水に放ち、アクを抜いてしぼっておきます。私は茄子はまだらに皮を剥く派w

  2. 2

    鶏もも肉も、茄子と同じくらいの大きさに切ります。私は皮も脂も使っちゃう派w

  3. 3

    レタスはざく切りにします。大きい葉っぱ2~3枚くらいですね。火を切ってから入れます。

  4. 4

    フライパンに油をひき(オリーブオイル推奨)鶏肉から中火で炒めます。鶏肉の色が変わったら茄子も加えて炒めます。

  5. 5

    茄子に油が回ってくったりしてきたら、カレー粉小さじ2を振り入れて全体をなじませ、お湯300ccを注ぎます。

  6. 6

    ★今回使ったカレー粉は、赤い缶に入ったコレです。カレールーだととろみがついて普通のカレーになりますよ。

  7. 7

    一煮立ちさせるとアクがたつのですくい取り、白だし大さじ2を加えてさらに一煮立ちさせます。

  8. 8

    火を切ってからレタスを加え、ざっくり混ぜ合わせて完成です。

コツ・ポイント

レタスはすぐにくたくたになっちゃうので、火を切ってから入れます。その方がしゃくしゃくした食感が残っておいしいです。
最初に鶏肉をしっかり炒めておけば、お湯を入れてからさっと煮立てる程度で大丈夫なので、15分くらいで作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
張る猫
張る猫 @cook_40268595
に公開
基本は一汁一菜、抜ける手は限りなく抜く適当な食生活。でもそれなりに栄養バランスがよさそうなひとりごはんを目標に、ごはんレシピのブログ書いてます。 https://tekitou-gohan.site/ ちなみにお酒は1滴も飲めません。ついでにちょこっとアレルギーがあって卵とニンニクが食べられません。
もっと読む

似たレシピ