レシピ3 子供と作る生姜たっぷり鶏団子煮

CHARENA
CHARENA @cook_40190335

ショウガをたっぷりきかせたフワフワ鶏団子煮です。
このレシピの生い立ち
子供の頃運動会のお弁当で大好きだったメニューのひとつ

レシピ3 子供と作る生姜たっぷり鶏団子煮

ショウガをたっぷりきかせたフワフワ鶏団子煮です。
このレシピの生い立ち
子供の頃運動会のお弁当で大好きだったメニューのひとつ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 1L
  2. 大さじ6
  3. みりん 大さじ6
  4. 砂糖 大さじ6
  5. 醤油 大さじ8
  6. 鶏ひき肉 600g
  7. 椎茸 3〜4個
  8. 長ネギ 1本
  9. 生姜 大きい1かけ6cm位
  10. 2個
  11. 塩コショー 各少々
  12. 醤油 小さじ2
  13. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    つくね煮汁作り!鍋に水を入れ沸騰させ、酒とみりんを入れアルコールを飛ばす。砂糖を入れ溶けたら、醤油を入れ一煮立ちし弱火。

  2. 2

    次につくねを作る!
    ボールに材料を全て入れる。
    (鶏ひき肉と椎茸と長ネギと生姜と卵)

  3. 3

    2のボールに塩コショーと醤油と砂糖を入れる。粘りが出るまでコネコネし、粘りが出てきてら、全体を混ぜ合わせる。

  4. 4

    つくね作り!このまま挽肉まみれの手で、お好みの大きさの団子を作って、1で作っておいた煮汁に入れていく。

  5. 5

    煮れば完成!必ず弱火で時間をかけて煮る。フツフツするかしないか位の火加減で。中火から強火で煮ると、つくねが硬くなります。

コツ・ポイント

ポイント:煮汁は少し薄味ですが、煮ていくと煮詰まります。蓋はせず必ず弱火で!コツ:つくねをフワフワに仕上げる為に、絶対にしてはいけない事!煮汁につくねを投入してからは弱火で時間をかけて火を通す。硬めの肉団子が好きなら弱火〜中火でOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CHARENA
CHARENA @cook_40190335
に公開

似たレシピ