かぶのレモン酢漬け
30分でできるあっさり酢漬け。レモン汁が入ることで、さっぱりした風味に。
このレシピの生い立ち
かぶのレシピを考えて。
作り方
- 1
かぶと茎を切り分け、茎は小口切りにする。かぶは天地を落として半月切りの薄切りにする。
- 2
〈漬け液〉を作り、種を取った赤唐辛子を小口切りにして漬ける。
- 3
かぶと茎をポリ袋に入れて塩を加えて揉む。空気をなるべく抜いて口を縛る。10分おく。
- 4
かぶと茎を手で水気を絞る。〈漬け液〉に漬けて10分おく。ときどき上下を返す。器に盛りつける。
コツ・ポイント
かぶは皮を剥かなくても大丈夫です。箸休めにどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♪ 蕪のマーマレード漬け☆大根でも 簡単♪ 蕪のマーマレード漬け☆大根でも
柚子風味の酢漬けに飽きたらオレンジ風味はいかがですか?甘夏や伊予柑など色々な柑橘のジャムで。聖護院蕪でも美味。常備菜に。 atchamn -
☆風邪予防にも☆かぶのゆず甘酢漬け☆ ☆風邪予防にも☆かぶのゆず甘酢漬け☆
かぶでゆず風味の甘酸っぱい酢漬けを作りました☆ビタミンたっぷりなので風邪を引いてしまった方にも☆食欲がなくてもさっぱりとれなぼうず
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19885939