作り方
- 1
梅のへた?(木と繋がってた部分)の
黒い元梅の花のガク部分を楊枝で取る - 2
水で良く1個1個洗う
- 3
キッチンペーパーで良く水分を取る
- 4
漬け込み用のビンを洗い
良く乾かして
今回使用するリカーを少しペーパーに
含ませて ビンを拭き上げてアルコール消毒する - 5
梅を敷き詰めて氷砂糖の順で
交互に敷き詰めていく - 6
ホワイトリカーを全量まんべんなく注ぎ入れる
- 7
ふたをして暗所で保存
- 8
2~3ヶ月で完成予定
- 9
15日経過
毎日~3日位に1回程度
ビンを揺する程度 動かしてます
激しく混ぜて氷砂糖を意図的に
溶かさない方が良い
- 10
少し梅エキスと梅酒っぽい香りが出てきました
時々(週1程度) ビンの内蓋を空けて ガス抜きをしてます - 11
1カ月経過
ほぼ氷砂糖は溶けきって
梅も3~4分の1位は
漬かりきって沈んできた
コツ・ポイント
梅酒の容器と梅が入っていた袋と氷砂糖の袋に記載の
作り方を参考に作りました
アルコールの度数が低いと腐りやすいので
初心者は高アルコール度数が良い
暗所保存が重要で直射日光は変色等の原因
温度は暑すぎずある程度は変化があった方が良い
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19887557