レトルトソースで茄子のミートグラタン

しんにし
しんにし @cook_40122352

レトルトのミートソースと茄子でミートグラタンを作りました。余った野菜を入れてボリュームアップです。
このレシピの生い立ち
居酒屋メニューの茄子のミートグラタンを自宅で真似をして作ったのが始まりです。レトルトソースで簡単に作れますが、赤ワインやハーブ塩で手作り感が出せます。あまり野菜も細かく刻んで入れたらなんでも美味しいレシピです。

レトルトソースで茄子のミートグラタン

レトルトのミートソースと茄子でミートグラタンを作りました。余った野菜を入れてボリュームアップです。
このレシピの生い立ち
居酒屋メニューの茄子のミートグラタンを自宅で真似をして作ったのが始まりです。レトルトソースで簡単に作れますが、赤ワインやハーブ塩で手作り感が出せます。あまり野菜も細かく刻んで入れたらなんでも美味しいレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茄子(中) 2本
  2. 人参 1/4本
  3. えのき茸 一袋
  4. ニンニク 一欠片
  5. レトルトミートソース 一袋
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. 塩コショウ 適量
  8. 赤ワイン(有ったら) 大さじ3
  9. ハーブソルト(有ったら) 適量
  10. ピザ用とろけるチーズ 適量

作り方

  1. 1

    ミートソースはこんなパスタ用(2~3人前)を使いました。缶でもいいと思います。

  2. 2

    冷蔵庫にあった、えのき茸を30mm程度に切って、人参はみじん切りにします。

  3. 3

    ニンニクはみじん切りに、茄子は10mm程度の輪切りにします。

  4. 4

    オリーブオイル大さじ2をフライパンに入れて弱火でにんにくを炒めます。2分程香りを出してください。

  5. 5

    その後茄子をフライパンに並べて、弱火で火を通します。ここはじっくり行きましょう。

  6. 6

    茄子に火が通ってヤワっとなったら、えのきと人参を入れて塩コショウをし、中火にして炒めます。

  7. 7

    2分程炒めたらレトルトのミートソースとワイン・ハーブ塩を入れて全体をかき混ぜます。

  8. 8

    耐熱皿に分量外のオリーブオイルをたらしして、ティッシュで塗り広げ、そこに具材を入れます。

  9. 9

    とろけるチーズを好きなだけ入れて、オーブンで焼きます。
    200℃で保温して230℃で7分焼きました。

  10. 10

    具材は火が通っているので、チーズが溶けて、表面がちょっとだけ焦げたら完成です。

コツ・ポイント

ニンニクはオリーブオイルで十分香りを出してください。また茄子は油と相性がいいので、好きな方は分量外でオリーブオイルを追加して茄子を炒めても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんにし
しんにし @cook_40122352
に公開
休日だけ料理をしている比較的家事に協力的な40代旦那です。余り物で素早く・おいしくを目標としますが、手の込んだものにも憧れます。男三人兄弟の三男坊なので、母の料理を受け継ぎたいです。義母・義祖母の美味しい料理も教えてもらいたいです。たまに、気まぐれな下の娘と料理をしますが、足手まといの日々です。土日限定の旦那の料理を参考までに・・・。時々、レシピ修正しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ