野草茶

クロシュー @cook_40218501
春の野草が全盛期、料理するだけじゃなくてお茶にしてみた
このレシピの生い立ち
懇意にしている酒屋さんのおかみさんから、ドクダミの根を干してお茶にすると実に健康にいいと聞いて、冬頃から飲んだら体調が良くなった。ある意味漢方かもしれないけど、日本でも昔から薬草として使っていた春の野草、これで1年中楽しめる。
野草茶
春の野草が全盛期、料理するだけじゃなくてお茶にしてみた
このレシピの生い立ち
懇意にしている酒屋さんのおかみさんから、ドクダミの根を干してお茶にすると実に健康にいいと聞いて、冬頃から飲んだら体調が良くなった。ある意味漢方かもしれないけど、日本でも昔から薬草として使っていた春の野草、これで1年中楽しめる。
作り方
- 1
野から摘んできた草は洗っておく。ドクダミはできたら根から掘って入れる。全く手入れされていない茶畑からも失敬
- 2
天日に干す。晴れていれば1日で乾く
- 3
お茶は天日干しすると握っただけで粉々になる。スギナやヨモギなどはハサミで小さめにきる
- 4
紙袋(封筒など)に入れとくともつらしい。煮出して飲む
コツ・ポイント
種類ごとに分けるのではなく、面倒なのでまとめて干してしまうと簡単。お茶の葉はなくても良いが、あるとよりお茶っぽくなります(って当たり前)
似たレシピ
-
-
-
ドクダミ茶のお勧めブレンド茶 ドクダミ茶のお勧めブレンド茶
毎年庭に生えるドクダミを干して、お茶にしています。色々ブレンドしたところ、記憶力向上に効果があると言われてるイチョウ茶との組み合わせが美味しく、他の方々にも好評でした。 和夢Nagomu -
茶葉 が万病に効く?!簡単なお茶の作り方 茶葉 が万病に効く?!簡単なお茶の作り方
日本に伝来した万病に効くというお茶の効能を活用してください 。詳しくは検索してください(まつおかゆた無添加フーズ) 無添加フーズ -
-
-
薬膳春キャベツとよもぎの蒸しハンバーグ 薬膳春キャベツとよもぎの蒸しハンバーグ
よもぎづくしの教室で生まれたメニューのひとつ。よもぎのお茶葉と春キャベツがたっぷりのハンバーグを蒸し焼きにしました。 薬膳せつこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19892077