アボトマチーズ餃子

leiohiiaka
leiohiiaka @cook_40135988

アボカドのビタミンE、トマトのリコピンを手軽に摂って季節の変わり目を乗り越えましょう♪
このレシピの生い立ち
金子製麺の厚い皮を生かすために考えました。

アボトマチーズ餃子

アボカドのビタミンE、トマトのリコピンを手軽に摂って季節の変わり目を乗り越えましょう♪
このレシピの生い立ち
金子製麺の厚い皮を生かすために考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子の皮10枚分
  1. アボカド 1個
  2. ミニトマト 5個
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. ピザ用チーズ 小さじ10
  5. 餃子の皮(大判) 10枚
  6. ほんの少し(無しでも可)
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. サルサソース・ケチャップなど お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎを荒みじんにして、分量外の油でしんなりするまで炒めます。ミニトマトを洗ってのヘタを取り、半分に切ります。

  2. 2

    アボカドの皮をむいて種を取ってフォークなどで潰し、炒めた玉ねぎ、塩と混ぜ合わせます。

  3. 3

    (2)を10等分にしたもの、ミニトマト半分、ピザ用チーズ小さじ1を餃子の皮に乗せて、三角に折りたたみます。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを敷き、(3)を軽く焼き目がつくまで焼いてから、分量外の水で蒸し焼きにします。

  5. 5

    皮が透明な感じになったらふたを取り、水を飛ばして完成です!サルサやケチャップなどを添えてどうぞ!

コツ・ポイント

餃子の皮は、金子製麺の「極厚 全粒粉餃子の皮」を使いました。厚めの皮の方が食べ応えがあります。餃子の口をしっかり閉じなくても中身がもれることはないので、適当な感じでOKです。
チーズに塩気があるので、アボカドに塩を加えなくても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
leiohiiaka
leiohiiaka @cook_40135988
に公開

似たレシピ