ぱらぱらしっとりチャーハン

クックXFMWQ1☆
クックXFMWQ1☆ @cook_40254362

ご飯の塊を小さく、パラパラにするため泡立て器を使ってみました。
このレシピの生い立ち
チャーハンを作るのに木べらやプラスチック製お玉を使ってきましたが、小さな塊が残り不満でした。どうしたら解消できるか考えて、この泡立て器の使用を思いつきました。

ぱらぱらしっとりチャーハン

ご飯の塊を小さく、パラパラにするため泡立て器を使ってみました。
このレシピの生い立ち
チャーハンを作るのに木べらやプラスチック製お玉を使ってきましたが、小さな塊が残り不満でした。どうしたら解消できるか考えて、この泡立て器の使用を思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 150グラム
  2. 1個
  3. 長ネギ 5センチ
  4. ハム 2枚
  5. 大さじ1
  6. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  7. 少々
  8. 胡椒 少々
  9. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    道具はフライパン、菜箸、木べら、泡立て器

  2. 2

    ご飯は冷たい場合はレンジで温めておく。卵は溶いて白身を切る。長ネギはみじん切り、ハムは適宜。

  3. 3

    フライパンを熱して大さじ1の油をしく。卵を流し入れて菜箸でかき混ぜる。

  4. 4

    卵が半熟状態でご飯を投入。ご飯と卵を木べらでひたすら切って細かくする。

  5. 5

    木べらでは小さい塊が残ります。それを今度は泡立て器で潰して、ぱらぱら度を上げます。

  6. 6

    ご飯の塊がなくなったら長ネギ、ハムを加え、一混ぜ、鶏がらスープの素、塩、胡椒を加えまた混ぜ込みます。

  7. 7

    最後に鍋肌に醤油を一筋、そして泡立て器で適当にかき混ぜれば出来上がり。

コツ・ポイント

泡立て器でご飯と卵を押しつぶして細かくし、更に混ぜ合わせることがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックXFMWQ1☆
クックXFMWQ1☆ @cook_40254362
に公開

似たレシピ