白菜のサラダ感覚のサッと漬け♡やみつき♪

ぴーたーくん♡
ぴーたーくん♡ @cook_40129212

白菜の美味しい季節になりましたね〜。新鮮な白菜をサラダ感覚で食べれちゃう 美味しい箸休め♡サッと作れる野菜の一品です♪
このレシピの生い立ち
この季節の 我が家の定番です。特別な容器や調味料はいりません。いつもあるもので、美味しくいただけるのがいいですよね♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜 大きいボウル一杯
  2. 赤かぶ(他の野菜でも大丈夫。なくてもいいです) 1個
  3. 切り出し昆布 1枚
  4. 鷹の爪 2本
  5. 粗塩 小さじ2
  6. すし酢 ぐるぐるっと
  7. お好みのソルト&ペッパー(香りソルト4種のペッパー) パパッと

作り方

  1. 1

    大きいボウルに、切った白菜、赤かぶ、出し昆布、鷹の爪、塩を入れる。

    すし酢をぐるぐるっと回しかける。

  2. 2

    ★出し昆布、鷹の爪は、ビニール袋に入れて キッチンバサミで切ると楽々ですよ♪
    (鷹の爪の種は、取り出してから 切る)

  3. 3

    手に 新しい食品用ビニール袋を 内側が外になるようにかぶせて、もみもみします。

  4. 4

    白菜がしんなりして半分くらいの量になったら、小さめのボウルに新しい食品用ビニール袋を置いて、水分も全部入れます。

  5. 5

    ★手にかぶせている袋が使えそうなら、白菜たちを掴んで、グルリとひっくり返して使用してもいいです♡((´艸`*))

  6. 6

    空気が入らないように ビニール袋をキュッとしばります。

  7. 7

    ボウルにラップをかけて、冷蔵庫に入れます。

  8. 8

    食事の支度の一番最初に サッと作っておけば、もう食べられちゃいますよ♪

  9. 9

    作ってすぐは、味が薄めです。
    お好みで だしつゆなど ほんの少しかけて 調整してくださいね。

  10. 10

    半日〜1日、2日目、だんだんと美味しくなりますよ〜♪最高♡

    サラダ感覚で、モリモリ食べれちゃう 美味しい箸休めです♡

  11. 11

    写真…
    白菜、昆布、生姜、人参、きゅうり で、作ったバージョン。2日目です。
    昆布のトロトロ感と、生姜のピリっと感が、

  12. 12

    たまりません♡

    2日目、3日目は お漬物として。
    日に日に食感が変わるのも楽しみですよ♪

コツ・ポイント

鷹の爪は、お好みで入れてくださいね。

入れる時は、ヘタを切り落として、切った口を下にして 唐辛子をモミモミすると種が出てきます。種が辛いので 全部出してから、輪切りにして入れてください。

合わせる野菜は、人参、きゅうり、かぶ、大根などで

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぴーたーくん♡
ぴーたーくん♡ @cook_40129212
に公開
こんにちわ♡ぴーたーくんです♪おうちごはん♪おうちおやつ♪楽しいおうちカフェレシピを考えて お料理して( *´艸`) 美味しいね〜♡って、家族やお友達と一緒に ニコニコ食べるのが大好きなお母さんです。どうぞよろしくお願いします。フルタイムでお仕事してます。美味しい♪ヘルシー♪すぐ出来る〜♪ の 時短♪簡単♪レシピばかりです♡ 美味しい♪って笑顔が見れたら最高に嬉しいですよね♡ 2017.02〜
もっと読む

似たレシピ