パパン?!ガシウスまん♪大阪ドーム

大阪ドームシティ②
大阪ドームシティ② @cook_40270278

市販のホットケーキの元と、カレールーなので簡単です。
このレシピの生い立ち
パンガシウスで何か違う調理はないかと考えてたら、冗談でパパンガシウス~♪と言ってたら、あ、パン系統かとこのレシピになりました。

パパン?!ガシウスまん♪大阪ドーム

市販のホットケーキの元と、カレールーなので簡単です。
このレシピの生い立ち
パンガシウスで何か違う調理はないかと考えてたら、冗談でパパンガシウス~♪と言ってたら、あ、パン系統かとこのレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ホットケーキの元(1袋) 200g
  2. 1/3カップ
  3. パンガシウス(みじん切り) 1枚
  4. ニンジン(みじん切り) 1/2本
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  6. ピーマン(みじん切り) 1/2個
  7. 市販のカレールー 1粒
  8. ソース 少々
  9. 打ち用の小麦粉 少々

作り方

  1. 1

    パンガシウス、玉ねぎ、ニンジン、ピーマンをみじん切りにします。

  2. 2

    フライパンで炒めます。少し水を入れて蓋で蒸し焼きすると早く出来ます。
    火が通ったらカレールー1個とソース少々混ぜます。

  3. 3

    ホットケーキの元に水を1/3カップ入れてこねます。それを6等分にします。
    生地が固いようでしたら水を少し足して下さい。

  4. 4

    6等分した生地を丸めて、広げて火の通ったネタを入れて丸く丸めて閉じます。

  5. 5

    閉じた方を下にして、銀カップに入れて、蒸し器で中火で10分から12分蒸したら出来上がりです。

  6. 6

    こんな感じになります。

コツ・ポイント

生地が固めだと、クッキーの固さになってしまうので、耳たぶぐらいの固さがいいようです。
パンガシウスは水がたくさん出るので、前日にみじん切りしてリードペーパーにあげとくと、しっかり水分が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪ドームシティ②
に公開

似たレシピ