なすとキュリの和え物 時短料理

ままちん★
ままちん★ @cook_40140611

7月27日は鰻を食べる日。
付け合わせにシソの香りの和え物は濃厚な味によく合います
このレシピの生い立ち
キュリは身体を冷やし鰻は栄養高く
夏バテ予防に最適です

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ナス 1本
  2. キュリ 2本
  3. シソの葉 5枚
  4. しようが 10g
  5. だしの素 5g
  6. 醤油 大さじ1
  7. 適宜

作り方

  1. 1

    キュリはまな板の上におき塩をひとつまみふり、板ずりします
    10分位置きます。ナスは縦半分に切ります。また半月切りに切る

  2. 2

    キュリは輪切りにする。ナスとキュリにもう一度塩をひとつまみ振ります。
    ボールにいれまぜる。水をひたひたに入れます

  3. 3

    ザルにあけ、両手でぎゅーと絞ります

  4. 4

    シソは縦半分に次に1ミリの薄切りにする
    しようがはみじん切りにします

  5. 5

    ボールにナス、キュリ、シソ、しようがをいれる
    混ぜながら、醤油と出しの粉末を入れます。
    菜箸でふんわり盛り付けします

  6. 6

    出来上がり

コツ・ポイント

塩をいつもより大めですが水で洗いますので塩分が
抜けます。またナスは紫色の発色が良く見た目が
食欲をそそります

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ままちん★
ままちん★ @cook_40140611
に公開
永田順子 栄養士資格習得、富山赤十字病院勤務 、3児の母、ベターホーム料理学習、草月流理事、クックパッド、キッチンスター資格、美しい日本の家庭料理、食育、イタリア料理と和食のコラボを目指します。おもてなしを家庭料理で迎える。中国、韓国、メキシコ、にホームスティの経験あり、アメリカ、を始め受けいれを多数経験。ホームヘルパー資格
もっと読む

似たレシピ