大葉香るトマトのマグロフレーク丼

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

鮪フレークを使って
大葉でさっぱり
トマトと鮪フレークの甘味がたまらん

好みでお茶かお湯をかけて
茶漬けでも美味しい

このレシピの生い立ち
暑い季節が始まって
作るのも食べるのも何だか…

大葉でさっぱり食べたい

大葉香るトマトのマグロフレーク丼

鮪フレークを使って
大葉でさっぱり
トマトと鮪フレークの甘味がたまらん

好みでお茶かお湯をかけて
茶漬けでも美味しい

このレシピの生い立ち
暑い季節が始まって
作るのも食べるのも何だか…

大葉でさっぱり食べたい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 材料A
  2. マグロフレーク 100g
  3. 濃味マグロフレーク使用 ID19867763
  4. トマト 150g
  5. 大葉(みじん切り) 5枚
  6. サラダ油 適量
  7. 材料B(炒りたまご)
  8. 2個
  9. 大葉(みじん切り) 3枚~5枚
  10. サラダ油
  11. 材料C
  12. 炊いご飯 2杯分
  13. トッピング
  14. お湯・お茶 好みで
  15. マヨネーズ 好みで

作り方

  1. 1

    トマトは1㎝角切り
    大葉はみじん切りにし
    サラダ油で
    材料Aを炒める

    材料Aは完成

  2. 2

    大葉はみじん切りにし
    卵をときほぐして
    サラダ油で
    大葉の炒り卵を作る

    材料Bは完成
    ※タッパーにうつした

  3. 3

    器にご飯を盛り
    大葉炒り卵
    大葉入り鮪トマトをのせて完成

  4. 4

    鮪フレークの味付けを
    濃くしてあるので
    トマトの自然の甘味と大葉で香りをつけました

  5. 5

    好みで
    マヨネーズをかけて食べる

    温かいお茶・お湯をかけて
    茶漬けで食べても美味しい

コツ・ポイント

大葉は好みが別れるので
苦手な方は不使用で

好みの方は好きなだけ使うといいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ