そうめん うどん 離乳食 5ヶ月〜

たんたんのキッチン
たんたんのキッチン @cook_40255135

お米が嫌いな息子がぱんがゆと同じくパクパク食べてくれるうどんです!同じ作り方でそうめんでも作れます!そうめんだと5ヶ月〜
このレシピの生い立ち
炭水化物を摂取してほしくて、毎日ぱんがゆばかりだったので、うどんも作ってみたらパクパク食べました!そうめんでも(^^)

そうめん うどん 離乳食 5ヶ月〜

お米が嫌いな息子がぱんがゆと同じくパクパク食べてくれるうどんです!同じ作り方でそうめんでも作れます!そうめんだと5ヶ月〜
このレシピの生い立ち
炭水化物を摂取してほしくて、毎日ぱんがゆばかりだったので、うどんも作ってみたらパクパク食べました!そうめんでも(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そうめんorうどん 適量
  2. 野菜すきなもの 麺の半量程度
  3. スープの素 大さじ1程度
  4. とろみちゃん 適量

作り方

  1. 1

    うどん(そうめん)を書いてある分数ゆでる。(袋の上から手でパキパキと、麺を折っておく)

  2. 2
  3. 3

    ゆで終わったら、茹で汁だけ捨てて、麺は残しておき、その上から麺が浸かるくらいのお水を追加

  4. 4

    大さじ1くらい野菜スープの粉を入れる

  5. 5

    解凍した野菜たちも入れて、火にかける。

  6. 6

    沸騰したら、とろみちゃんをくわえて、とろみがでるまで加熱(とろみがなくても食べる場合入れなくてもオッケー)

  7. 7

    完成(^^)

  8. 8

    そうめんの場合はこれを使用しています

  9. 9

    このうどんもよく使っていて、これの場合は茹で上がったら一度まな板に乗せて包丁で短く切っています

  10. 10

    後期に入ってからこのスープもよく使っています

  11. 11

    息子は小食なので出来上がったものを3つの容器に分けておき、3食分にしています

  12. 12

    わかめをゆでた捨てるお湯で戻して刻んで、お野菜と一緒に煮込むとこんな感じ(^^)

コツ・ポイント

私の息子は、野菜スープの粉の味付けが好きでパクパク食べていますが、その子その子の好きな味付けで作って下さい(^^)
麺は月齢に合わせて袋の上からパキパキと手で折って短くすると楽ちん!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんたんのキッチン
に公開
主に自分用メモです(^^)離乳食、離乳食から派生したレシピなど!お米や離乳食をなかなか食べなかった息子のために試行錯誤して、パクパク食べたものを備忘録として載せています(^^)簡単に作れるけど、分量だけ忘れちゃうからメモ用に!という使い方が多いです(^^)
もっと読む

似たレシピ