♪空芯菜ともやしのイタリアン風♪

kenchico @kenchico
空芯菜をイタリアンっぽく炒めてみました♪
結構はまる味です~♪
このレシピの生い立ち
いつも中華風に炒めていた空芯菜を、オリーブオイルにしてイタリアンっぽくしてみました。オリーブオイルとトマトを炒めると栄養の吸収がよいとテレビでみて、トマトも入れてみました♪もやしは色味(緑・白・赤)と量増しにと思いいれました(*^_^*)
♪空芯菜ともやしのイタリアン風♪
空芯菜をイタリアンっぽく炒めてみました♪
結構はまる味です~♪
このレシピの生い立ち
いつも中華風に炒めていた空芯菜を、オリーブオイルにしてイタリアンっぽくしてみました。オリーブオイルとトマトを炒めると栄養の吸収がよいとテレビでみて、トマトも入れてみました♪もやしは色味(緑・白・赤)と量増しにと思いいれました(*^_^*)
作り方
- 1
にんにくは薄くスライスして、ベーコンは一口大に切ります。
- 2
空芯菜は4~5cm位に切ります。
- 3
フライパンにオイルをいれ、にんにく・ベーコンを入れてベーコンにちょっと焦げ目がつく程度炒めます。
- 4
空芯菜の芯の部分をいれ軽く炒めて、もやし・空芯菜の葉の部分を入れて炒めます。
- 5
塩・あらびき胡椒を入れてざっと混ぜたら、プチトマトを入れ、軽く炒めてできあがり!(味見をして塩加減を調節してね♪)
コツ・ポイント
もやし・空芯菜の葉を入れてからは手早く炒めてくださいね。長く炒めるともやしから水分が出て、べちゃっとしてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
空芯菜のポパイエッグ風 空芯菜のポパイエッグ風
空芯菜はほうれん草のようなアクが無いのでアク抜きせずに包んでチンできて便利!更に空芯菜はほうれん草の約2倍の鉄分、約4倍のカルシウムが含まれているので体に嬉しいです♪ベーコンと一緒にごま油風味に仕上げ、トロトロの温泉卵を絡めていただきます☆ ochikeron -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19904849