なすの揚げ浸し

はぁちゃん☆
はぁちゃん☆ @cook_40088513

冷やして食べるとよりサッパリ

このレシピの生い立ち
ふらっと立ち寄ったダンナさんの地元の農家の定食屋さん 規格外らしいけぢりっぱな 朝もぎなすをお釣りと一緒に渡されましたo(^▽^)o

なすの揚げ浸し

冷やして食べるとよりサッパリ

このレシピの生い立ち
ふらっと立ち寄ったダンナさんの地元の農家の定食屋さん 規格外らしいけぢりっぱな 朝もぎなすをお釣りと一緒に渡されましたo(^▽^)o

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 中3本
  2. トマト 大1
  3. 白だし(希釈済み)☆ 200cc
  4. 砂糖☆ 大1,5
  5. 酢☆ 大2~3
  6. 揚げ油☆ 適量

作り方

  1. 1

    ナスは皮をむき乱切りにして水に浸しよくあくをとる
    トマトは湯むきし種を取り(しなくても可)乱切り

  2. 2

    ☆印をボールにいれてよく混ぜる
    この中に2のトマトをいれる
    揚げ油の準備をする

  3. 3

    なすを中温から素揚げし始め高温できつね色をほんのりつける

  4. 4

    揚げたなすを2に油を切りながらいれざっくり混ぜて冷やす

  5. 5

    注 皮を向かなくても大丈夫です(皮にも栄養がたくさんありますので)
    油は綺麗な油だときいな翡翠色になります

コツ・ポイント

冷やすので新鮮な油がいいです
あげるのが面倒な方は、大目のオリーブオイルで炒めるといいです
冷えると油の差が出ます

私はトマトみナスも皮を消化できないので来ますがあってもおいしいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はぁちゃん☆
はぁちゃん☆ @cook_40088513
に公開
はぁちゃん☆です。実は私、潰瘍性大腸炎のオペ済み患者なんです。 同じ病気の人、参考になるかならないかわからないですけど、試してみてください! (オペしたら詰まりやすい食材以外は食べていいらしいですが) 果物アレルギーもあるのでそんな方もどうぞ!
もっと読む

似たレシピ